tyler@まだバンコクです、、、。

メールをよく拝見させていただいてますとても楽しいばるたんさんの投稿にジャイアントロボが出ていて、、。
その声に反応してしまいました、、、、、。

むかーしソノシートと言うものが有りまして、、薄っぺらなレコードなんです、、、。
絵本や雑誌の付録についていた物が殆どなのですが、、、。

ジャイアントロボの絵本でそのソノシートを聞きながら見ると、、、。

ある日当時のレコードプレイヤーにはいろいろな規格に対応する回転数が有って、、、。
72回転とか45回転とか33回転とかね、、、。72回転はむかしのSP版と言われる塩ビで出来るまえの主に戦前から戦後しばらくまでの蓄音器の規格、、、。
33はLPレコード45回転はシングルレコードとこの辺はご存知の方も多い、、、。
回転数が早い方が情報量が豊富で良い音がって、あっ、、、こんな事ではなくってジャイアントロボですよね、。

そう、そのソノシートの音を半分の回転数で再生するとー、、、。
なんとロボはかなりしっかりとした男性の声で、マッシュ、、って言っているのです、、。


エンディングテーマ曲でもちゃんと、、、。

ダダダ、ダーダ、ダーダ、ロボロボ、。
ダダダ、ダーダ、ダーダ、ロボロボ、。
ダダダ、ダーダ、ダーダ、ロボロボ、。
ジャーイアーントロボー、、、、マッシュアンドマッシュ、マッシュアンドマッシュ、、。
ジャーイアーントロボー、、、、。

って、歌ってますよー、、、、。

昔々の発見でした、、すっきりなさった方もいるのではないかと思い書いてみました、、。


訂正
間違いが有りました、、。
ロボの声は半分の速度ではなく倍の速度でした、大変申し訳ありませんでした。
ここに訂正いたします、。