先日連れが実家に用事で、出張以外は久しぶりの一人で、、、。
当然夜は飲みに行っちゃいますよねー、、、。
近くにもう20年近く行っている焼き鳥屋が有るのだ、でも店長は4代目で、、。
この店は店長がすべて仕切っているのでそれぞれに個性があった、、。
現在の店長は九州宮崎市内出身で、、彼の地元より送られてくる食材が美味しくてかなり気に入っています、。
先代までは比内地鶏でしたが大山地鶏を使うようになり、しっかりとした身肉の美味しい焼き鳥になった、。
また新鮮な豚レバーが毎日入るので、超レアなレバ焼きや、、隠れメニューだがレバ刺しも出しているのだ、。

そして、宮崎より取り寄せたじとっこで、、たたきと炭焼き(むこうのもも焼きですね)も出るように、、。
このしっかりとした食感のじとっこは、結構硬いので東京ではあまりうけてはいないのだが、。ここは順調に出ているようである、、。
さて、この日はもう一つ好きなメニューが有ってそれを頼んだ、、三種盛である、、。

タン、ハツ、ナンコツを組み合わせたもつ焼きのセットで、ネギ塩が付いてきてこれを付けながら食べる、、。
これがねー、、美味しいんですよねー、、。ここは一本単位で焼いてくれるので一人で来た時なんか良いんですねー、、。
そして、合わせる酒ですが、、、。
無理を言って仕入れてもらった物をいただきますよー、、。

霧島の20度です、、。こっちにはなかなかこれが無いんです、、。
黒霧が入っているのでこれだって頼めるでしょと問屋に問い合わせてもらって入れた物、、。
すっきりとした飲み口でロックや生で飲むならこちらのほうが好きですねー、、。でもね、ぐいぐい行っちゃうのがたまに傷かなぁ、、。
今は私の他に3本ほどボトル入っているのでファンになった方もいるようですよ、。
まあ、今の季節ならまだ黒霧の25度お湯割りの方がいいかなぁ、、、なんてね、。
今宵も美味しいお酒と肴で、、、。撃沈でしたぁ、ごちそうさまー、、、、、、、。