東京はみぞれ交じりの雨で寒い、、これから大雪になるそう、、、。
社内で物を製作、、なので今日は表へ出ない、、。なので昼飯作ることに、、。
冷蔵庫には結構いろんなものがストックして有る。スーパーの桜エビの揚げが冷凍庫の中にしばらくあるのでこれ使いましょう、、、。
ならば冷凍蕎麦麺を使って天玉蕎麦でも作るかと、玉子がいっぱいあるのだ、、、、。でもこの前やったしなー、、。
んじゃ久しぶりにあれつくるか、、、そう表題の天とじ丼だ、、、。

久しぶりにレンジで丼鍋を引っ張り出した、、半年以上これ使ってないですねー、、、。
右上の中華スープ塩味でわかめスープを添えることに、、これでタンメン作ると結構おいしいです、。醤油味も有ってこれまた昔風の味でうまいんですよー、、。
ちなみにこれらはダイソーで入手しています、、品ぞろえの多い所ならあると思いますよ、。
まずは麺つゆを割って丼鍋に乗せたかき揚げにかけて、、、、、。

これで蓋をしてレンジ(600w)で1分、、、。
既に麺つゆとかき揚げの混ざった良い匂いがしてます、、、。
ここへ溶き卵を回し入れて、、、、。

さらにレンジで1分弱、、、、玉子の煮え加減でお好きな仕上がりになる様途中で具合見ながら煮えすぎないようにね、、、。

はい煮あがりましたぁ、、、玉子が加わってさらにいい匂い、、、。
この丼鍋箸で回りを一回りするとスルッとごはんに乗せることが出来る、、、。
ハイ完成です、、、、。

わかめスープも添えて、、、美味しそーでしょう、、、。
では、いっただきまーす、、、。

レンゲの持ち方が変だってー、、スマホで撮影しながらなので勘弁だよー、、。
味はね、、不味いわけがない、、。煮汁大目で作ると玉子がふわふわに仕上がる、、。美味しいですよー、、、。
天ぷらってこうして閉じるとどうして油っこくなくなるんでしょうかねー、、玉子が油分を包むのかなぁ、、。
いやいや、久しぶりに堪能いたしました、、。
おいしかったー、、ごさそうさまー、、、。