鴨鍋は大好物でして、、年に何回かはやるのです、。
今シーズンでは2度目なのですが今年は初めてでした、、。
 
イメージ 2
 
鴨と言っても当然合鴨です、、、それでもいい脂の乗り具合でおいしそうですよー、、、。
今日はこれを2皿用意しました、。具はシンプルに牛蒡、ネギ、しめじ(ひらたけ)だけに、、、鴨を味わいたいですからねー、。汁は麺つゆです、、ちょっと甘いので醤油も足しています、、。さぁ食うぞー、、、、。
 
イメージ 1
 
鴨はすぐに縮んで硬くなっちゃうので(今回筋切はしてません、食感楽しみたいですから)、しゃぶしゃぶみたいにして食べる量だけ投入します、、。
はふはふとおいしいですねー、、、、。やっぱり牛蒡が合います、、、。牛蒡はあくを取る役割もします、、。
お酒も進君で、、いよいよ〆です、、、。そう、鴨ならばこれだよねー、、。
 
イメージ 3
 
はい、、、蕎麦です、、、。しかもこの蕎麦丸味屋の乾麺の物なのだが鍋ひとつで出来るという、、。ならばこういう使い方もあるだろうと直接投入してみた、、、、。
汁と湯との浸透圧の違いか通常4分の所6~7分かかる、、、でもしっかりと蕎麦の風味も有って以外に行けます、、。何より伸びにくいのがいいですねー、、、。
 
イメージ 5
 
もう汁に鴨の出汁が出まくってます、、、とってもおいしー、、、、。
たまりませんねぇ、、、もう食べすぎちゃいましたぁ、、、、。
冷凍や生麺ならばやっぱり鴨つけ蕎麦が良いですよねー、、寒いのであつもりにしてもいいかも、、。
次回はそうしましょう、、、。
 
 
 
で、、翌朝も、、、。当然こうなります、、。
 
イメージ 4
 
蕎麦大好きですからね、連食全然問題ないです、、。またまた朝から食べすぎちゃいましたよー、、、。
でも温まったので通勤がずいぶんと楽でした、、、、、。
おいしかったです、、ごちそうさまー、、、、、、。