家からチャリで10分位のところにあの角上魚類が有る、、、。正確には京成リフレと言うスーパーの一角に結構なスペースで入っているのだ、、。
角上魚類は新潟寺泊に本拠を置き、同県内や関東各地に出店しこちらでは結構有名な魚商である、、。
ここは当然鮮度の高い物を求めやすい値段で人気なのだが、、。その秘密は地元寺泊漁港だと角上と競ってもどうせ持って行かれるのという事で、。仲買が先ず角上に落札させてそれから自分たちの分を競る、そういうシステムが出来ちゃっているようです、、。角上は半場独占的に入荷が可能なのだそう、、、。
この日はかなり新鮮なイワシが大量に入っていた、、大型の大羽イワシで1匹100円、、。その横にはこれまた良型のアジが200円と、、。角上はこれらを調理してくれる、なので3枚におろして皮を剥いでもらった、、。
他にも赤ムツ(ノドクロ)やイサキ、ホウボウ等、、なんと1メートルはあるヤガラまで売っていた、、。昔は流通しない雑魚で漁師が仕方なく食べていたりしたのだが、。昨今はその上品なもっちりとした白身が分かるといきなり高級魚になってますねー、、。この日も4000円位してました、とれる身の量を考えると真鯛に匹敵するんでは無いでしょうか、、。
さて、買って来たものを早速調理だ、、、、。

メバチマグロの落としが美味しそうだったので買って来た、イカは連れの親戚が北海道から送ってくれたもの、。
マグロは漬けにした、、切り身から見ると結構大型のメバチで中トロに近く一パック600円位だったのでかなりのお買い得である、、。漬けにしたのは正解で本マグロほどマグロ臭くないから丁度良い感じだ、美味い、。
アジはナメロウに、、、今の時期のアジは本当に脂がのってておいしい、、。もう酒だね、、酒持ってこーい、、。
という事で、これも買っていてあるのだ、、、。

北秋田、、、その名の通り秋田の大吟醸酒だ、、、。これ、スーパーに有ったの、、。
まあ、大吟醸を名乗るにはそれほどの香りはないのだが、きりっとして飲みやすいです、、、。
イワシも半分漬けにした、、。

これがねー、、やはり脂乗っててねっとりと美味しー、、、。イワシの旬は梅雨時なんだけれども今のも十分美味しいです、、、。
いやー、、、お酒が進君ですよ、、。最高ですねー、、、、。
えっ、たまにはこんな野菜の無い食事するのかって、、、、、そんなわけゃないですよー、、。

ねっ、、、ちゃんとしっかり摂ってますよー、、、、。でも人から見たら変な組み合わせでしょうか、、。
でもね、、体にいいのは勿論ですが野菜も大好きなのでこれでいいんです、、。
今夜もおいしかったよー、、、ごちそうさまー、、、、、、。