最近はビュレットセブンの装着で活気の出たエンジンと気軽に乗り出せるのとで390DUKEに乗ることが多い、。
サトゥルノだって初乗りはつい先日の葫に行った時だし、、、。
まあそれだけ390DUKEが良いという事なんですが、、、やはり他も乗らないとですね、、、。
なので走ってきましたよ、、CB72でね、、。

またもや始動時片肺になり、でもプラグ掃除してから一発で調子良くかかる、、、。初めから強い火花で添加すればこの症状は無くなると思う、、。
なのでセミトラ化とコイルの新調をしようと、ついでにタイヤもやっちゃおうという事で現在準備中なんです、、。
なのでそれらが終わってからにしようかとも思っていたのだが、、東京は天気も良く日差しも有って暖かい、、。
我慢できないよねー、、、、。
これと言った予定もないので先ずは千葉方面へ、、。そうだラーメン屋の下身をしようと、、、。
とみ田に兎に角に冨田食堂、雷にまるきにじゃん屋に二郎と、、、もう全国でも超激戦区の松戸へ、、、。
いやぁ凄いです、午後2時だというのにどこも10人以上の並びだ、、。やはりとみ田と兎に角が抜きんでていて20人以上は並んでる、、こりゃ何時に有りつけるやら、、、。
兎に角は亀有で食べたことあるのですが最近脂が苦手になったのでここはいいかな、、、。
この後八柱の方面へ、、。長浜系なのですがトマトと言う漬け汁が有って、これでつけ麺風にして食すという変わったところが有るらしい、、。通常の長浜とイタリアンっぽいつけ麺とが楽しめるとの事、。ここはバイク停められるので是非とも行ってみましょう、、、。
この後市川~小岩、、新小岩に平井と、、。有名どころはやはりどこも長蛇の列だ、、、。
一通り調査もも終えて、、(笑)、、、。いつもの土手で一休み、、、。日が落ちると一気に寒くなるので、早々に帰ってきました、、。

温まっていればすこぶる調子の良いエンジン、、でもアイドルが2000位まで一時的に上がることが、、。
やはりポイントを含め点火器系を新装+セミトラ化ですね、、。
タイヤはBSのBT45で決まりです、、。サイズはF 90/90-18でR 110/80-18で一段細くしてみます、(リムサイズは2.25と2.50とドンズバです)、。
いい陽気になる前に、セッティングを含め終わらせておくことにしましょう、、、、。