今日は予定していたことが来週にずれた、、なのでフリーです、、。
こりゃバイク飛ばして地方のラーメンか、、と思ったのだが、、。
快晴で光線状態も良いので浅草にでも久々に写真撮りに行くかと、、、、。
連れが病院の定期検査でいつもは2~3時間はかかるのだが、今回は空いていてすぐに終わっちゃったと連絡が、、。
ならばいっしょに浅草行って途中昼飯食べようかという事に、、、。
今回はあのツァイスが1960年に世に送り出したコンタレックススペシャルとディスタゴン35ミリF4の組み合わせで出陣したのだが、、。カメラの記事→http://blogs.yahoo.co.jp/redtyler/35132962.html
最近はフィルム売っているところが無く、観光地浅草においても売っている店が品切れと、、。結局撮影は出来ませんでしたが、、。
でも高名な修理と中古カメラの店早田カメラにて店主自らカメラの調子を見てもらったので、まあ良しといたします、、。
で、昼飯に行った先は、、、ヨシカミ、、。ってここはやはり長蛇の列です、手練れのコックさんが数人いるので出てくるのが早く回転はいいんですが、、流石にこう並んでいるとね、、。なので近くのこの店に行ってきました、、。

いやー、、ずいぶんと久しぶりですねー、、、。相変わらず活気が有って2時近くですが1階の店内8割は入っているか、、、。

ピンボケですみませんが後のメニュー、、沢山あるでしょう、、、。
連れはこれダメなの、、もう迷っちゃってどれ頼んでいいかわからない、、。と言うかどれもおいしそうで決められなくなっちゃうんです、、。なので私が好きな物を頼みます、、、。
ここへ来たらこれでしょう、、、名物炒り豚、、、。

豚肉と玉ネギを当店独自のたれで炒める、、、。その味はウスターソース+醤油少々+砂糖+カレー粉+酢を若干の水で溶いたものでほぼ当たりでしょうか、ほんの少しとろみが有るのは透明じゃないので片栗粉じゃなくって小麦粉だと思う、。
なのでほんのりとカレーが香ってちょっと酸味が有る、、なのでビールに良し白米にも良しだ、、、。
当然ビールですね、、ここは瓶はキリン、アサヒドライ、サッポロと有る、、しかも570円はこの観光地に有って安いですね、、、。
ここでつれがやはり昼なのでご飯が食べたいと、、、なので、、。ハムエッグ定食を、、。

ちょっと厚めに切ったロースハムをケチャップで食す、、なんか安心しするメニューですねー、、。
実は単品でご飯とみそ汁頼んだんですがオーダーは定食になっている、。そう、その方が安いんですね、ね良心的です、、。
ここの御飯はご多分もれず丼なんです、結構大盛り、。なのでこれを二人で食べます、、。
私は先の炒り豚をオンザライスしてー、、、。

いやこりゃ旨い、、、、いいよねー、こういうのって、、。しあわせー、、。
味噌汁がとてもおいしかった、、、普通のみそ汁頼んだのですがあさりの味噌汁なんです、、、。

身、食べちゃってますねー、、、。大き目のあさりがこのお椀に7個も入ってましたよー、、、。
味噌は薄めでこの量のあさりですから、、もう出汁が出まくりでとっても美味しい、、、。
更に野菜炒めも頼んでー、、、、野菜好きですからねー、、、。

こちらも軽めの塩味で、、、美味しいですね、、、。
実は焼き魚を頼むか迷ってたの、、ここのはどれも大振りでとてもおいしい、、、。
でもね、ビールも2本飲んでもうお腹一杯です、、、、。久しぶりですがとっても満足いたしました、、。
しかし昼間っから酒飲んでる年寄りの多いこと、、さらにかみさん連中もね、、、。
まあ、たまにはこういうお昼が有ってもいいですねー、。
おいしかったー、、ごちそうさまー、、、、。