近所だと飲みに行く店は大体決まっている、、気軽な中華屋にとんかつ屋に寿司屋、、そしてもつ焼きの店、。
ここは開店以来17年行っているのだが、その間店主が3回変わっているのだ、、。
いまの方は40前の長身のいい男で、、物腰もやわらかくてとても良い感じ、、。
 
いつも頼むのは、、、3種盛って言う奴です、、、。
 
イメージ 1
 
ハツ、タン、ナンコツの塩が1本づづ、、ネギ塩たれがついてくるのが特徴で、、。
これ裏メニューなんです、、1時期少しの間有ったのですが何故か消えた、、。
なのでネギ塩は作り置きでは無くわざわざ刻んで作ってくれます、、いつもありがとうね、、。
 
先ずはのビールの次は、、やっぱ芋でしょう、、、。
 
イメージ 2
 
手前はしらすおろし、、、今の時期ロックなのですがこちらは20度が無いんですねー、、、残念。
ここ豚レバサシがあるんです、毎日入荷するものだけを出している、鮮度抜群だ、。
なので土日は提供されません、平日限定です、、、。
土曜のこの時はありません、その代わりにこれがあります、、。
 
イメージ 3
 
レバテキ、、表面を軽く焼いた超レアなレバーに甘辛の醤油たれがかっている、、、。
これもおいしいんですよー、。
前記通りにちゃんと管理されているので多分生でも食べられると思う、でもその日の入荷分しか出さないとこだわりが感じられます、、。
調理も前後にまな板を掃除した後消毒用アルコールで拭き上げている、、こういう店は安心して食べられますねー、、、。
 
ここの店主は宮崎出身で、地元のルートを通じで宮崎じとっこのもも焼きが食べられるんです、、。
 
イメージ 4
 
東京下町でこんな本格的なのが食べられる、、いいですねー、、。
都城の友人宅に行くといつも市内で有名なもも焼き専門店に行くのですが(メニューがもも焼きと手羽焼きしかない)、、。
流石にそこには及びませんが、しっかりとした食感の噛めば噛むほど味わい深い、、。ほんとに美味しいもも焼きです、、。
 
最近酒が弱くなって来たようで、900のボトルを3回くらいに分けて飲むようになった、、。
まあ、この後シャワー浴びて(湯船は危険と思うので)またチューハイ飲むんですがねー、、、。
当然撃沈なわけで、、、。おいしかったぁ、、ごちそうさまー、、。