普通に走る、止まるには全く不満の無いクインキー、ライガー250、、。
 
イメージ 1
 
フルステンのエキゾーストや良く効く前後ブレーキ等満足させる装備も有る、、、。
なのだが、、、、何と言うか、、乗っている時にサトゥルノや72にある高揚感という物が全くないのだ、。
 
サトゥルノはもう人車一体感が凄くて、、街中走っているだけでも楽しい、、。
ただの加減速でも思わずニヤッとしてしまう、、。
72なんか乗りにくいのに走らせているだけでわくわくする、、、。
それがライガーには無くって、、なんだか便利な移動手段な感じ、、。
私が仕事メインに買い物やらなんやらに使っているせいか、こいつ本来の楽しみ方をしていないのが理由だと思う、、。
 
先日書いたハスクバーナはもうレーサーに保安部品付けただけの物なので、あこがれはあってもいざ入手には躊躇します。
そこで再浮上しているのが390デュークなのです、、。
 
イメージ 2
 
ベースが125だからかなりコンパクト、迫力はない、、。でもそれが171㎝63kの私にはちょうど良い感じなのだ、、。
身の丈に合っているというか、全く負担が無いと思う、、。これはサトゥルノに乗ってていつも思う、、走っていても押したり引いたりするときも、、。
そして人車との一体感、、これがサトゥルノの真骨頂でこの390にも通ずるものが有る様に思うのだ、(前に刀の400にのって1100よりも楽しかったのを思い出した)、。
なので現在真剣に検討中、、、何が検討かと言うと、、、。ホイールの色なのだ、、。
 
私オレンジと言う色は好きな色でラッキーカラーでもある、、、。
でもバイクに対して全体の比重が多いと思っている、、まあ、歳と言うのも有るのだが、、。
赤男爵のはもちろん並行物になるのだがEC仕様との事でブラックのホイール、、。
 
イメージ 3
 
価格は若干赤男爵が安く、正規ディーラーはパワーパーツを3万円分付けて対抗している、、。
なのでどっちもおんなじ、、。となると当然正規ディーラーでしょうね、、。
色々言われる赤男爵ですが私の行っている店舗ではとてもよく対応してもらっているので信頼はありますが、、。
パーツ供給やクレームなどいち早くメーカーから対応できるディーラーにはかないません、、。
でもホイールの色がぁぁぁぁぁぁ、、、んー、、悩ましい、、。
 
そうなるとライガーの処理ですが、、これは日本においてはかなりの貴重種なので、、。
どなたか㊥な方に引き取っていただくことが一番と思いますが、、、。
 
贅沢な悩みですが、なるべく早く決めたいですね、、、、。