人と車のテクノロジー展がパシフィコ横浜で行われています、。
北京帰りの例の車体ディスプレイを設置に行ってきました、、。
仕事はいろいろと有って順調ではなかったのですが、、何とか開催しております、、。
 
そんな中で気になったものを、好きな2輪メインで紹介しますが、、。
2輪メーカーは何故かカワサキは見当たりませんでした、どこかに有ったのかなー、、。
 
スズキ、、。
軽のハスラーが好調ですので2輪は力入れてないかと思ったがVストームのカットモデルを正面に出していた。
 
イメージ 2
 
ダウンドラフトのインジェクションがよく判る、、。
2輪は生産台数も少ないのでこういう部品は単価高くなっちゃうので大変ですねー、、。
2輪も環境対策してますよー、、のアピールなんでしょうか?、、仕事の合間に見たので詳細不明です、。
 
イメージ 3
 
ホンダのスクーター用の新型エンジン、、。
50ccながら水冷なのをアピールしていました、、、。
小さな水冷のエンジンって事で結構注目されてましたよー、、。
 
あっ、この展示会はモーターショーと違って業界人がメインの展示会、、なのでエンジニアも多く来館しているのです、。
 
ヤマハ、、、。
こんなのを出品していました、、。
 
 
 
イメージ 1
 
前2輪のスクーター、、、って、、、。
これじゃジレラのフォコじゃん、、、えー、、。
 
 
ヤマハさん、、どうしちゃったの、、、。
オートマの大型ツアラーとか出してるし(売れていないみたい)、、。
フォコは結構良く走るしコーナリングもいいって聞いたことありますが、、何か色物的ですよねー、、。
本気で売るのかは不明です、、、。
 
ちなみにフォコを出しているブランドのジレラと私の乗っているサトゥルノのジレラとは別物です、、。
サトゥルノを出したジレラはとっくに倒産しちゃってる(なので乗り続けるのが大変です)、、、。
現在のジレラはピアッジオと言うベスパを作っているメーカーの一ブランド、、、。
倒産後にジレラのブランド名を買って現在のシリーズを展開しています、、なので現在のジレラはスクーターだけ
販売している状態です、、。
 
 
ご時世柄全体にハイブリッドやEV関係の出店が目立ちますねー、、、。
でも2輪はもっと軽量な電池が開発されるまでは本格的には展開できないでしょうね、、。
 
4輪はマツダ、スカイアクティブの中央がかなり凹になってるピストンが目を引きましたねー、、。
圧縮比13:1でも直噴なのでディーゼリングしない、、発想がいいですねー、。
それを実現するシリンダー内の解析シュミレーションに私の発注元のメーカーの技術が使われているようです。
 
開催は明日まで、、。
メカ好きの方には車両より部品やテクノロジーの展示が多いので楽しめるかと思いますよー、、。