先週末は岐阜中津川への出張、、、。
メーカーがタブレットPCを使ってWi-Hiにて家電機器などをコントロールするというシステムを開発ていしまして、。
これの模擬のシステムをつくり(でも実際にタブレットで接点出力するんですよ)、、。
それをこの街に有る大手電機メーカーの見学用ショールームに収めたのだ、、。
途中色々とトラブルがあったのだが何とか収めることが出来ました、、、。
当然泊りなので、、夜は繰り出しますよー、、、、美味しい物を求めて、、、。
街には2件の鰻屋が有る、前回上田出張でおいしい鰻屋を発見したので、、今回も鰻で攻める腰に、。
メイン通りに有る山品さんだ、、、。
実は夜連れを呼んであって夕方駅に到着、、明日は二人で下呂温泉の宿をとってある、、。
その模様はまた後日にですねー、、、。
さて、山品さんコースのメニューがあって2名様から、、前回来た時は一人だったので今回はそのコースを食べたかったのだ、、。
まずは う巻きが出てきました、、、前菜ですね、、。

前菜なので一切れだけ、、ですが玉子にも味が染みててとっても美味しー、、、。
あしらいの昆布とふきの焚き物も鰻のたれが使われているようでとってもうまい、、、。
肝焼きです、、。

これは絶品!!、、、、山椒まぶしていただきます、、。
ビールに合う合う、、、。
うざくも出ました、、、どーだぁぁぁjason、、またまた食っちまったぞー、、。

このほかくみ出し豆腐(自家製のようでプルプルした食感で旨い)や黄金蒸し(茶わん蒸しの中に鰻を入れてだし葛を張ったもの)など、、美味しい物がどんどん出て来ます、、。
ここで満を持して白焼き登場、、、やったー、、大好物です、、。

ここのは関西風です、、、。
なので蒸していない、、、表面はさっくりと中はジューシーでこれまたとーっっっても美味しいんです、、。
関西は普通に腹開きですが、関東風は切腹につながると侍たちに配慮して背開きというのも違いがあります。

日本酒にチェーンジ、、、、この酒がまたうまい、、、。
程よい香りとキレが有って、、料理を邪魔しない、、この辺七笑が有名ですが違うとの事、、で、名前忘れた(爆)。
そしてー、、、柳川、、、トンボさん、、、本格的ですよー、、。

その名の通り本場柳川のはこのように鰻でした、、、ここで、関東で柳川と言うと普通どじょうなんです、、。
だから初めてウナギの柳川を見た時は、話には聞いていましたが贅沢だなー、、って思いました、。
どじょうも下味が染みてて美味しいですがこの鰻のもやっぱりうまい、、。
下には牛蒡がいっぱい敷いてある、、、アツアツをいただきました、、、贅沢だなー。

お酒もかなり進み、もう結構お腹がいっぱいです、、、ですが、、。
最後にダメを押すようにご飯ものの登場です、、、。

まぶしです、、コースの〆、小さいですがちゃんと肝吸いが付いている、、、。
もう頑張って食べましたよー、、でもね、お茶漬けにする前にご飯1/3位外しました、ごめんなさい、、。
でもね、これまたとっても美味しい、、、。
思うに関西風の方が香ばしくってまぶしには合うようですねー、、、。
このコース、、なーんと一人前3000円なんです、、、安いでしょう、、。
大将も話好きのとっても良い方で、、、また来ますと店を後にしました、、。
あー、、大満足の撃沈です、、、本当はつれともう一軒行こうと思ったのですが断念しました、、。
おなかも心もいっぱいで、、、大満足の中津川でした、、、、。