仕事仲間が所沢に有るのでよく行くというのは前から言っている通り、、。
その時時間が合えば行く美味しい蕎麦屋が有るのだ、、。
この辺だと甚五郎という店が有名でのれん分けしたのが3店舗ほどありいつもいっぱいの繁盛店です、。
なので昼時など躊躇しちゃうのだが、ここは店舗も大きくてゆっくり食べれるので寄るんです、。
それは通称浦所線と言う国道254線沿い東武東上線のガード近く富士見市に有る。

砂場だ、、、。
大阪が発祥の老舗蕎麦屋であるが神田砂場等もうすっかり江戸の蕎麦屋となっている、、。
ここも大阪が起点なんですかと聞くと大元はそうなんだとか、、、。
madyさんは地元なのでぜひともおすすめのメニューがある、。
地粉を使った蕎麦が有りこれが美味しいんです、、。

このあたりでも蕎麦を作っているんですねー、三芳と言えば丁度さいたま市と所沢市の中間くらいという都心に近い地域なのにねー、、。
でも確かに農地は所々に見受けられますが、、。
天せいろ、鴨せいろも有り、、今回は、鴨せいろにしました、、。

濃厚な鴨の漬け汁にも負けない、力強い地粉10割のそば、、。
美味いです、、。

10割でこれだけ細く打つのは相当の技量です、普通切れちゃってまとまりません、、。
何も付けなくっても美味しい、、なので両方楽しみました、、。
こういう所を見つけるのって楽しいですねー、、、ご馳走様でした、、、。