72の改良がほぼ終わり、暖かくなる前にもう一台の方も改良に取り掛かります、、。

そう、全く効かないリヤのグリメカ製のキャリパーをブレンボの2ポット、通称カニに交換します。
昨年別冊モタサイに載っていたサトもカニでしたねー、、。
当然キャリパーサポートの製作になるのですが、、、72お世話になったショップへ依頼しました。
それ程難しいものでもないし寸法さえ取ってしまえば設計は簡単だが、そこは命を載せるものなのでキャリアのあるショップへ依頼した。

新型のラージポットも入手してあるのだがこちらの旧型で行こうと思う、新型は大型バイクのリヤにも使えるほどなので軽いサトゥルノにはこちらのほうが良いかと、、。
取り付け寸法は一緒なので後から変えられるしね、、。

teru 1sさんから教えて頂いたピアジオのスクーター用フロントディスクも入手してあるのでリヤディスクも交換です。
マスターはノーマルのままでよいと思いますがとりあえず完成してからですねー、、、。
図面さえ上がればデータ化してNC加工ですから結構速く出来そうです、、。
もしお仲間で興味のある方、NC加工なので複数作ってもさほど値段は変わらないと思いますがご一報くださればと思います、、。