今日は静岡まで日帰り出張でした、、、まあ作業は1時間ほどで終わりましたから6時過ぎには帰って来れました、、。
途中の新東名清水PAで昼飯食べました、ここはトナリに有名になった沼津SAが有るので比較的すいており、しかもフードコートは沼津よりも充実しているという穴場です、、。
上下線共通なのでおおきなPAなのですが平日は空いていてゆっくりと食せます、、。
駿河丼が美味しくて、これにつきましては別に周辺のPA、SAと一緒に紹介いたします。
で、、コンチGTとは、、、ですねー、、、。
正式名はローヤルエンフィールド、コンチネンタルGTというバイクです、、、。
60年代にイギリスで生産されていたもので今回見たのはそれを現在に再現して発売されている物、、、。
発売されているのは承知してますが、現物を見るのは初めてでした、、、。
ここの施設の中に地元企業のいろんな店舗が有って、バイクウェアのクシタニが出店しており、そのウインド内に展示してあるのです、、。

柱が邪魔ですねー、、でも建物のスパンが短くて仕方ないんです、、残念、、。
実物は記事で見た物よりもずーっとかっこいいです、、ポジションもセパハンなのですがトップブリッジの上で丁度良い感じで楽そうです(サトゥルノと比べてなのですが)。

もちろんインド製なのですがかなり前から日本に入ってきているメーカーなので問題は無いものと思います、、(最初はひどかったみたいですがもう20年経ってますから)。
チェンジがちゃんと左になっています、ミッション別体風のクラシカルなスタイルでデザインされておりますが一体の新型、、ブレーキも効きそう、、、。
でもですね、タンク別体のリヤサス、、、その色と共にこれはねーだろー、、もっとシックな物に換装ですなー。
って、、別に私買う訳ではありませんが、、、、。
Madyさん、、買っちゃいましょう、、、、、。