では、、気を取り直していつも通り、、、麺事情だ、、。
先週の中津川出張、、、仕事場の近くにはほとんど外食が無い、、、。
なので街中を少し歩いてみることにしました、、、。
 
旧中山道、、、今でも趣のある建物がいくつも存在しています、、。
 
イメージ 1
 
ここは日本酒恵那山の蔵元、、、仕事中なので買いはしませんでしたが気になります、、。
袋吊るしが出てまして、来年も来るのでその時には買ってみることにします、、、。
老舗の和菓子屋も多くてさすがに歴史を感じます、、。
 
で、、、10分ほど歩いてやっとあった食事処、、、うどん屋のようです、、。
 
イメージ 2
 
メニューはうどん数種類にどんぶり物1種類と中華そばだけ、、、シンプルです、、。
でもうどんは自家手打ちでおいしそう、、、、親子うどんを注文しました、、。
 
イメージ 3
 
関西の薄だしです、も、かつお節が香ってきます、、、。
閉じ玉子も良く攪拌してありふわふわだ、、、アクセントの蒲鉾もいいです、、。
 
つゆをひと啜り、、、ちょっと私にはしょっぱいか、、でもいいですよー、おいしー、、、。
関西行くといつも思うのだがこういう薄口しょうゆのつゆってラーメンも含めて東京よりもしょっぱいと思う、、。
でもこれはだしが結構濃くっていいです、、、。
うどんもつるつるのしこしこ、、、腰の強いタイプではないですが小麦が香ってとっても美味しい、、、これは当りの一杯です。
 
 
 
1日置いて最終日、、、若手と今日は何食べるかって話したら二人ともおんなじことを考えていました、、。
あのうどん屋、、、しかも二人とも中華そばが気になっていたのです、、、。
と言うのも、あの店での注文はかなりの方が中華そばを頼んでいたのです、、、そんなに美味しいのかなー。
で、、、食べましたよー、、、、。
 
イメージ 4
 
どーです、、見るからに美味しそうでしょう、、、そー、、美味しかったです、、。
鶏出しが結構効いていてやはり少しダシも香ってる、、、なんだかほっとするラーメン、、。
でも関東人からすると懐かしい味ではないです、、あまりない感じのほっとする味、、、。
小さめのチャーシューもしっかり味でおいしい、、これは大満足の一杯でした、、、。
 
夜も美味しい物をいただきました、ケイチャン、、、これにつきましては次回という事で、、。