ハッセルを今でも使っているというのは前述しましたが、、。
この度レンズを含めアップグレードいたしました、、。
今までのは501Cという物、、80ミリレンズと組で販売されていたモデルだ、、。

私は広角50ミリレンズ(35ミリ換算で28ミリ相当)との組で使用する、、1本勝負だ、、。
レンズはCレンズと呼ばれている物で大体1970~80年代に生産されたもの、、ギザギザのフォーカスリングが指に痛いのでレバーを付けていた、、。
今回導入したのは503CXという物、、。

かわんねーって、、、そうほとんど変わってません、、。
ボディ内にストロボ用のTTL素子が入って調光可能になったのとボディ内の内面反射防止が変わったくらい、、。
でも年代は新しいので耐久性向上していると思います。
レンズは変わりましたねー、CFレンズと言います、もちろん50ミリ、。
操作関係が色々と使い勝手が良くなっています。
光学系はほぼ同じなので性能は一緒です、、素晴らしい描写と独特の発色でとっても気に入ってます。
あとはシャッターのメーカーが変わったくらいでしょうか、、、。
でも使い勝手本当に良くなりました、、、ファインダースクリーンも明るくなったので老眼にはうれしい。
ちゃんと視度補正していますので、、、撮影が楽しみです、、、浅草にでも行きますかねー、、、。