昨日はバンドのリハだったのですが、これが予約良い時間が取れずに午前10.30からだった、、。
時間は4時間、、今までのおさらいと新曲の固め、、。

画像JASONから勝手に借りて来てます、、、。
今回ベースのCHDっちがソロのバックにとっても良いアイデアを投入してくれました。
当てはまるソロの音が限定されますがこの進行にうまく乗るように考えましょう、、イントロもですね。
という訳で、、、終わったのが2.30ですから、、、、休日の空いた首都高でなんと3時には向島に帰還、、。
何故だかJASONが隣に乗っているのだぁ、、、。
この時間という事も有るが、前に連れて行って気に入ってくれた寿司屋に今回も連れて行ってほしいと、、。
ならば、、お天道様がまだ高いってぇのに寿司屋の暖簾をくぐったのである、、。


これはJASONからの借り物画像じゃないですよー、、、ほとんど同じようですがこれは私の分。
そして、、いつも通りに勝手に出てくる、、、。
ではJASONのブログにない物をと、、、。
アナゴの肝煮、、、、、こいつはいい、、ウナギよりも上品でとってもうまーい、、。

我々昼時間にスタジオ入りで腹が減っているのを察知した親父はいつもより早めに握ってきた、、さすがー。

コハダ、、これ出てきた時に思わずかっこいいっ、、、って思った、、。
このオヤジの握る寿司は美味いだけでなく姿形も良いのである。
なんといつものかんぴょうのサビ巻きは一本で出て来た、、。

これをかぶりつくわけだ、、、おいしー、、。
のりが青みがかっている、これはJASONの現在の生息地木更津は金田沖のもの、、、そう、私が与兵衛水産で買ってくるものなのだ、、。
青のりが混ざっていてその通り あおまぜ海苔 と言う、、、これが香りが良くって美味しいのだがあまり取れないのと黒くないから通常の海苔としては出荷できず、ほとんど地元だけで消費されているよう、、まあ、こういったものはあまり知れないほうがいいんですけどねー。
一通り飲んで食って、、まだまだ日が高いうちに店を出るのだが、、、。
ここで腹いっぱいのJASONに是非とも食べてもらいたいものが、、、天ぷらである。
べつに罰ゲームさせるわけではなく、この状態で食べて見て欲しかったので、、タクシー捕まえて浅草へ直行。
そう、、、私が大好きな多から屋さんである、、、。

休日だというのに来客は私たちだけだ、、、。
どんぶりものの種類が多いので食事時間を外している時間帯は空いているのかなー、、、。
で、天ぷらを待つ間に1組の我々と同じくらいの夫婦が入ってきたのだが、店内の様子を見て出て行ってしまった、、。
たしかに昭和で時間が止まったような、そして繁華街なのにあまり奇麗では無い店内に躊躇したのか、、。
あーあ、もったいないですなー、、せっかく絶品の天ぷらを食べ損ねてるー、、、。
なーんて思っていると盛り合わせが、、、JAOSNがひと口、、、、えっ、、、こっこれは、、、と、、。
そう、ここの天ぷらは正に銀座の名店の店主が言ったのと同じ、蒸し料理なのだ、、。
衣で包んで中の食材の水分だけで蒸し揚げる、、、そんな感じなので全く油っぽくない、、、。
お皿には懐紙がない、、、そんなもの要らないという自信の表れだ、、、。
アナゴとメゴチ、、、。

もう、、ふっくらと蒸しあがってます、、、、。
もちろん江戸前、ごま油のブレンド揚油なので香ばしくも有るのだがそれがまったく邪魔しない、、。
いくつでも食べられる、、全くもたれない、、、。
JASONもあれだけ食べたのにもっと食べられると大絶賛である、、、。
ビールもさらに飲んで(じつは月曜に通風と思われる足の痛みで七転八倒していたのだが)もう大満足で、、、。
今度は北千住のイタリアンの約束をして、地下鉄の駅前にて別れたのであった、、、、、。
PS
本日通風の血液検査の結果が、、、。
あれだけ腫れて痛かった時に採血した尿酸値は6.8と正常値範囲内、、よかったー、。
前にもこういうことが有ったのですが、敏感に反応する体質のようです、気を付けないとですねー。
あ、、γ-GTPですかぁ、、、それゃしっかり3ケタですよー、、ダメですすねー、、。
でもあと一歩で2ケタなのでいつもよりも低かった、通風が良い方向へと作用しているのかなー、、。
なわきゃないなー、、、やはり酒に関しては反省である、、、、。