昨日はアメリカ在住の友人が来日しており、2人で浅草界隈を飲み食いしようと約束しておりました。
氏は20代までは日本にいた全くの日本人ですから言葉などの心配はありません。
 
彼とは仕事を通じて知り合いました、先日のロスでは大変お世話になった方です、、。
世代が似ているのと境遇が似ているというか何か馬が合うというか、お互いを尊重しての大人の付き合いができる方で私はこれからもずっとお付き合いしたいと思ってます、というか多分何がしろでこれからもお付き合いが進んでいく方でしょう、、。
 
前置きはこれまでで、本題へ、、、。
 
先ず向かったのは駒形どぜうだ、、、。
連休中で浅草は人でいっぱい、、なので相当待つのを覚悟に行ってみたのだが、、、。
なんと並んでない、、空きがあるくらいだ、、、3時の来訪が当たったようだ、、。
 
当然これですねー、、、。
 
イメージ 1
 
氏は初めてで、、美味しい美味しいととても気に入ってくれたよう、、、。
ビール2本飲んでもう日本酒に突入、、、、小さいどじょうを串に刺し蒲焼風に焼いたいかだや、クジラの竜田揚など食して早めに店を出た、、、。
今日は飲み歩きなので一つの店には長居しない、、、。
 
次は氏に是非とも食べていただきたかった天ぷら、、からっとしてていくらでも食べられる、、そう多から家だ、。
天盛りBにアナゴ2本追加だ、、。
 
イメージ 2
 
今日のアナゴは結構デカい、、、これまた氏はうまいうまいと食べてくれる、、、。
外はからっと中はふんわり、、名人は天ぷらは蒸し料理って言うけどここのは正にそれ、、。
店主が横柄じゃなきゃ間違いなく人気店と思うのだが、、頑なな店主もまた良いか、、、。
 
さて次だ、、今日は本当に人が出ている、天気も良くって暑いくらい、、。
煮込み通りに到着、、、。
 
イメージ 3
 
オーソドックスに煮込みとチューハイだ、、、。
氏はケースの中の絹かつぎを見ると即注文、、アメリカにも有るのだが固くって美味しくないそう。
 
ひとしきり堪能し、、時刻もいい時間になって来た、、氏はまだ時差ボケが取れてないそうで早々に〆にすることに、、っていっても結構飲んでますがねー、、、(笑)。
 
氏はなんと昔立石に有る有名なおもちゃメーカーに勤務していたのだ、、ならば立石の蕎麦の名店へタクシーで、、、。
 
美味しい自家製がんもやそばがきなんかで真澄の吟醸など飲んで、すでにそーとーいい感じである、、。
ここでもいろんな話をした、本音で話せる氏との楽しい時間もそろそろ、、。
 
生粉打ちの蕎麦で〆た、、。
 
イメージ 5
 
ここの蕎麦はきりっと角が立ってとてもおいしい、ちょっと香りが無いかなーとか思ったのだが多分私の飲みすぎのせいだと思う、、。
 
イメージ 4
 
帰りは電車、私の方が当然早く降りる、、、、。
下車後彼女を見送るように手を振って別れた、、、本当に楽しい一日でした、、。
K氏、、、また楽しく飲みましょう、、、。