鹿屋2泊目である、、、、今日はもう一軒の日本料理屋だ、、、。
本当は昨日寄ったのだが満員では入れなかったのである、、、、。
なので今日は予約してある、、、、、、、。
こちらの仕事でいつも手伝ってもらっているロクローと一緒だ、、、。
今は都城に在住だがむかし等バンドに在籍していたことがある、、、、店にノート持込ここでもギター談義である。
店に入るなり女将が昨日はどうもすみませんって、、、、これ飲んでねー、、と。
店のボトルを持ってきてくれた、、気持ちですからどうぞと、、、心遣いがうれしいですねー、。

コースを頼んだ、、ここはいくつかのお任せコースがありいつもたくさんで食べきれないくらい出てくる、、。
なので下から三番目の四千二百円のコースを頼んだ、、、。
先付けである、、、ここは最初からどばしますよー、、、、。

これで生飲んでいるとどんどん出てくる、、、、。
煮物だ、、、。

花なんか添えてあってきれい、、、、、。
刺し盛り、、、、。

ウニ豆腐、、、、湯通しした豆腐に豆乳ベースのソースにウニのソースもかかってる、、、、、。

ぴんぼけですみません、、、、それだけ美味しいってことですよー、、、、、。
そしてメインか、、、鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶだぁ、、、、、、。

ロースである、、、、上品な色合い、、でも脂ばっかだぁ、、、、、。
脂苦手な私、これは、、、、大丈夫だろうか、、。

しゃぶしゃぶしてー、、、、頬張ると、、、、うまーい、、、、。
全然脂っぽくない、、、とっても上品な味、、これはいい、、、。
まえに本物野生の猪食べたこと歩けど(普通猪なべって養殖イノブタを使うのだ)その脂身もとっても美味しかったのだがそれとも違う、、、、とにかく上品なのだ、、、。
どんどん食べないと卓上がいっぱいになって、、、、、。

さー、、これで終わりじゃないよー、、、。
煮付け、、、、カサゴ、。

天ぷら、、、きびなご出てきた、、、、時期的にこれは冷凍かなー、、、。

この衣のつけ方は感心しません、、、、天ぷらは蒸し料理衣で包んで蒸し揚げる、、、。
なのでそういう名人の作る天ぷらはヘルシーなのだ、、、。
焼き物、、、、太刀魚だ、、、。

さすがに食べきれない、、、しかもそーとー飲んでてへべれけじゃー、、、。
この後握り寿司が五貫でてきたぁぁぁぁぁ、、、、、。
もう無理して食って、、、、、、お勘定、、、。
そうボトルいただいたので生中とこのコースで四千七百円、、、。
通常でも店の芋焼酎2時間飲み放題で千円しないんです、、、、。
いやぁ、、、、堪能しました、、、。
鹿児島は飲み食いがやすーい、、、、、、、、ほんと、最高ー、、、。