昨日は仕事で茨城県の那珂に、、車で2時間弱だ、、。
途中の友部SAで昼食をとることが多い、、。
最近リニューアルしてきれいになったここは大きなフードコートの横に手打ちの蕎麦屋が有るのだ。
ここら辺りは普通の蕎麦屋でも手打ちが多く、ほとんどの蕎麦屋が手打ちと言っても良いくらい、、。
なのでここが特別ってわけでもなく値段も高いのだが利便性からついつい入ってしまう、、。
蕎麦は事実美味いしSA内という事で地物を使ったメニューが有るのだ、、。

地粉を店で石臼挽きしている、、打ち場は外から見えるようになっている、。
今回は前から目についているメニュー、、常陸シャモのつけ蕎麦を注文した、、。
前回はけんちんつけ蕎麦で1050円した、、今回は大奮発の1480円だぁぁぁぁ。
果たしてその価値は、、、、、。

値段の割には地味な外観である、、天もりのほうがだいぶ豪華だ、、。
内容は、、、。
まずシャモ肉だ、、。

このくらいのが5切れも入っていた、、薄いのだが、、しっかりとしたかみごたえなのでこれで良いと思う。
味は、、これは明らかに鶏肉とは違う、、、どちらかと言うと鴨に近い感じだ、、。
よく噛んで味わうととてもおいしい、、脂が無くってさっぱりとしているのだがそれを感じないほど味が濃いようだ。
きっと親鳥で元気に走り回っているシャモなんじゃないかな、、なんて思わせる、そんな感じである、。
そして、つくねが2ヶ、、。

小さいのだがこれもつくねとは思えないほどしっかりとしたかみごたえだ、、。
これはおいしい、、、これだけ欲しいって感じである、、。
しかし左手で物つかむのは難しいですなー、、。
蕎麦はもちろんうまいしこれならば1480円でもなんとか納得か、、、。
帰りにお土産を、ここは前にも書いたが名物納豆のコーナーが充実しており、、。

今回だるま納豆と進物用の銘菓をゲットしてきました、、。

そうそう、、ここにもイバライガーがいましたよー、、。
