昨日の秋葉行でとっても便利な物を買って来た、、、。
とくにLEDを扱う場合にとっても便利なものである、、。
 
LEDにはもちろんちゃんとした定格という物がある、大体電圧3.0~3.5v、電流20mAなのだが、、。
実際は高輝度の物とかその技術を輝度でなく小電力の方に振った製品とかで結構違いが有る、、。
そこで抵抗を使って定格に合わせるのだが、実はこれが結構面倒なのだ、、。
 
イメージ 1
 
単体で使うなら定格に合わせて簡単な式で算出できる、、、。
だが違う色の物を複数使うときには輝度に差が有る場合が有るのだ、、。
同じメーカーのものでも同一定格で輝度に差が出るものが有る、、、。
同輝度でも人には違って見える色がある、特に赤は強く見える。
 
こうなると実際にいろいろな値の抵抗をつないで点灯させて、目視にて輝度を揃えるようにするのだが。
これちょっと面倒なんだ、、、。
そこで、、、千石で発見したこれ、、、こりゃいいや、、、って、側ゲット、、、。
 
イメージ 2
 
そう、くるくる回すとその値になる抵抗チェッカー、、、単なる可変抵抗ではなくて中にちゃんと1/2wの抵抗が入っているようだ、、、。
もちろん間隔があいているから厳密には合わないのだが、指標になるだけでずいぶんと違う、、。
 
良い買い物を致しました、、。