葛飾区青戸駅前には私の好きなラーメン店が3件ある、、、。
しかも各店が歩いて2分以内と言う至近距離にあるのだ、、、
昼飯を食べに行った、、、。
ぜんさんである、、この間来たばかりなのにまた来てしまった、、、今回はもう一人が行きたいという事で、、2人でだ、、、。
私も前回気になっていたこれを食したかったしねー、、。

なにやらいろいろ書いてある、、丸鶏だの豚骨だの15種類のダシだのモンゴルの天然かんすいだの、、、。
限定数量売り切れ御免なのだそう、、、それだけ力を入れたってことですね、、。

澄んだスープが良い、、、具は青菜に穂先メンマとチャーシュー、、、後述なごみとおんなじ具材だ、、対抗しているのかなー、、、。
動物+魚介である、、、まろやかで優しい味、、、旨い、、、。
ここのラーメンは何を食しても基本優しい味、、、まろやかなのだ、、が、しっかりとしたうまみもある、。
これはシンプルであるがまた食べたくなる、、、、そんな感じだ、、。
もう一人の方は、、、冬季限定の担々麺である、、、当然シェアして食べた、、。

まずは無難に1辛で注文だ、、、。

これも辛いのだが優しい味だ、、、基本のスープがそうだからだろう、、美味しい、、、。
だが、、、坦々と言うとこれまた近くの源蔵が頭に浮かぶ、、、源蔵のは芝麻醤が濃厚で胡麻がかなり効いていておいしい、、、個人的には源蔵の方が好きである、、、。
この店カウンターにニンニク絞りが有ったり、、。

濃い味が好きな方用にラーメンのたれが置いてあったり、、、。

これだけこだわって作っているのに、、。
客に好きなように食べてくださいと言っているようで、、ご主人の優しい気持ちが伝わってきます、、、。
だからラーメンもやさしい味になっているのではと思いました、、、好きだなこういうのって、、、。
で本日の昼は、、、本当は前回店がいっぱいで食せなかった手打ちそばを食べに行ったのだが、、休日は12時からの営業で、、、こまないうちにと11時半に行ったものだから、、じゃなごみさんに行こうとなったもの、、。
で、2連荘なのである、、、、。
私はシナそばを注文、、、青菜を足してある、、、。

これはシナそばっていう感じではない、、、シナそばと言うときりっと醤油が立って鶏ガラのスープ、、。
他がこれは何か和風、、、そう、、肉汁蕎麦の汁に似ていると言ったらよいかなー、、、。
かつお感はそんなでもないのだが、、、和風ラーメンで通用しそうな感じなのだ、、、。
もちろん美味しいですよー、、、細麺も含めて、、、いけます、。
もう一人は、、、塩白湯麺、、、例のこってり丸鶏+魚介のダブルスープである、、これもシェアである、。

乳白したとろみのある鶏スープに負けじと入った魚介が本当にいい感じで合わさっている、、。
やっぱ美味いわ、、、しかもこってりだが脂っぽくない、、これがまた良いのだ、、、。
私は醤油味の白湯麺の方が好きかなー、、連れは塩がお好みだそう、、、。
ほんとは塩そばが一番だそうで、、今回悩んだがこっちにしたと、、澄んだ塩スープもおいしいんですよねー、。
もうこうなると残る源蔵にも行ってみたくなる、、、明日は大船に行かねばならないから、、、うーん、、明後日行っちゃおうかなー、、、もちろん肉そばも良いが最近食べていない磯海苔塩が食べたいよー、、っと、、、。