いい陽気、、天気予報もずっと晴れだし、、、。
こりゃ是非ともツーリングがてらあの店に、、、ていう事で高速へ、、。
ドイツ村の入り口前にある房総ラーメンの店へ、、、。
って、、あっ、、そうだ、、今日はアクアラインを通行止めにしてマラソン大会やってるんだぁ、、。
 
じゃ仕方なく市原回りで行くかぁ、、、なんて湾岸を千葉方面へ、、、、。
サトゥルノの調子も良くって休日のゆっくりとした流れの中、鼻歌など歌って走っていると、、、。
じりじりとした日差しが、、うーん、、暑いー、、、ジャケットの選択ミスかぁ、、、汗かいてきたぞ、、。
で、湾岸習志野で降りて一休み、、、。
 
イメージ 1
 
缶コーヒーでいっぷく、、ジャケットのベンチレーションを全開にして再びGOなのだが、、。
単純な高速に飽きたのでこの辺をウロウロすることに、、、。
休日の幕張は交通量も少なくて、人も歩いていない、、道路幅も広いから気持ちいい、、。
ちょっとしたコーナーなんかもあって速度を出さなくても楽しめる、、、たまに白バイが来るがそんなに出していないので平気です、、。
 
なんだかんだで昼時を過ぎてしまった、、、んじゃ戻ってっと、、あれっ当初の予定がぁぁぁ、。
で、京葉道を戻ることに、、でもいい天気なので寄り道しながら、、江戸川の土手道を走って、、。
 
イメージ 2
 
健康的ですなー、、、この葛飾橋から市川橋の間は高校時代血反吐を吐いて走らされた場所、、今になってみると懐かしい思い出だ。
 
けっきょく6号で戻ってきてしまった、、、なんだかんだいつもの青砥に来てしまった、、、。
 
本当はこの店で絶品の蕎麦を食べたかったに気持ちが変わってしまったのだ、、。
 
イメージ 3
 
源蔵ラーメンよりも線路寄りにあるこの店、、相当うまいのだ。
だって暑くって、、、冷たいお蕎麦をすすっと手繰りたい、、、。
 
だが店を覗くといっぱいだぁ、、、休日はお酒飲んでる人が多くて回転も悪い、、。
だいいち私の恰好が完全に場違いで、、メットだ脱いだジャケットだを置く場所もない、、。
 
 
仕方なくこの店に、、、線路脇のここ、、また結局ラーメンになってしまったではないか、、。
 
イメージ 4
 
でもいいの、、ここもとっても美味しいし、、しかも久しぶりなのだぁ、、。
いつも醤油系の物を食するのだが、、今回は味噌にチャレンジしてみた、、味玉入りで。
 
イメージ 5
 
一口、、、おー、うまーい、、、野菜も結構入っていてチンゲン菜のシャキッとした食感も良い。
なによりベースのスープが濃厚な豚骨で、、といっても脂りーなものではなくコクが有るタイプ、、。
醤油味でも思っていたのだが、このスープベースが味噌でもとっても合う、、味噌自体も白味噌ベースの合わせみそのようで、トロッとコクのあるスープに仕立ててある。
これは味噌好きな方は1度食べて見ても良いと思う、、、。
でも初めてならばやはり香味醤油から入るのがよいかなー、、。極味醤油?だったか、限定メニューが増えてたぞ、、次回はこれかな。
 
店主1人にバイトと思わしきスタッフ2名なのだが、、スープはこの濃厚豚骨とあっさりガラの2種類作っていて、、。
醤油に味噌、塩、坦坦、、これにつけ麺や季節メニューもあってかなり仕込が大変だと思う、、。
近くのなごみもそうだが店主の情熱が伝わってくるような、、そんなお店です、、。
 
 
 
あーあ、、またまた食べそこなった(まあ自分の気まぐれが原因ですが)房総ラーメン、、。
玉ネギな外観は竹岡だがチャーシューのつけ汁とガラでとったスープに乾麺ではないちぢれ麺に大きめのチャーシューと、、、。
やはりもう一度食してみたい、、いったいいつになるのやら、、。