実に3週間ぶりでしょうか、、、行って来ましたよー、、。
 
今回は先客が居た、、家族連れである、、珍しい、、。
最近の家族連れは回転寿司な訳で、、このような街中の寿司屋に来るなんざぁちょっとした贅沢と思う。
 
いつもの席を占拠されていたのだが、、、もう食べ終わったようで少しして帰っていった、、。
当然片付け後店主に移動を即される、、、。
 
今回の目玉はカツオだ、、、たたきにしてもらう、、。
氷水では〆ない、、本場高知の方ではこんなことはしない、、、味が溶け出してしまうからだ、、。
だからちょっと生暖かい、、が、これで正解、、、ニンニクスライスとポン酢でいただく、、。
高知方面では柚子酢という柚子の絞り汁で食べる事が多い、、、これは取り寄せたりしているのだが、美味しいですよ(さめうらフーズで検索)、、。
 
イメージ 1
 
本当はさくに塩をふってパンパンと軽く叩く(これがたたきの由来)それをわらの炎で炙るのだが、、流石にこれは出来ない、、、わらの煙ですこし燻製香が付いて香ばしくなるのだが、、。
でも脂の乗りも丁度良くて、、、美味しくいただいた、、。
 
アジも旬だ、、、お作りにしてくれた、、、うまーい、、。
焼き物はサザエのつぼ焼きである、、、これもうまいやねー、、、。
 
イメージ 2
 
てなわけで、、、この日も大酒のみであった、、生2杯にお調子6本、、だめだこりゃ、、。
 
イメージ 3
 
くさやももらって、最後かんぴょう巻き(例のサビまきだ)と穴子を1巻いただいてこの日は沈没なのであったぁぁぁぁ。
ごちそうさまー、、、。