暖かくなりました、、中華屋でも気の早い店には冷し中華の文字が、、、いいっすねー。
ここのところ自分で作っている冷し中華なのですが、、。市販の生麺のものが美味しく、、店で食べると700円以上するのが具沢山でも300円以下で出きてしまうので作っちゃうわけです、、ですがさすがに忙しい時には作れませんねぇ。
 
イメージ 1
 
先日の木更津の帰り、、昼前に錦糸町に着いた、、せっかくなのでランチを散策、、。
しかし前日の酒もまだ少々残ってるし、、駅蕎麦も半分とはいえ1時間半前に食べたわけで、、。
しっかりしたものは入らないかな、、、どこ見ても食べたいと思うものが無いんです、、、。
こういう時には冷し中華が酸味ですっきりと食べられるのですが、、冷中やってるところがが中々見つからない、、、。
 
たまたま通った松屋の前、、、おおっこれ出てるぞー、、、ってな訳で早速入店です、。
 
イメージ 2
 
季節商品です、、ねだんも安くて結構すっぱいが美味しかった記憶が、、、券売機で購入です。
 
イメージ 3
 
おおっこれこれ、、、早速一口、、すっぱー、けどもうまーい、、、。
トマト好きにはかなり○なんです、、、でも、一般の特に男性の方にはちょっとすっぱすぎるかな、、。
でも季節になると出てくるので人気はあるのでしょう、、、テイクアウトでOLさんや女学生に人気なのかもですね、、あっ、、最近は女性客も結構いますしね。
 
ともあれ、私はこのすっぱトマト味が大好きなので、、、このシーズンは何度か食べる事になりますなーぁ、、。