まったく懲りないやつだなー、、。
 
これ絶対に買っちゃダメ、、、マダスは本国含めての海外名で、日本での名前はスパイダー、こっちでないとディーラーからのパーツ供給もしてもらえない。
そう、ちゃんとザックスジャパンと言う法人が有り提携店で整備が受けられるようになっている。
 
そしてこれがスパイダー、、ロゴが違うだけですがこれだけでサービス雲泥の差だ、、。
 
イメージ 1
 
私は当然スパイダーでしたので前記ブレーキはキャリパーごと供給(9k円)してもらえました、、フォークシールもだ。
ちなみにここでお世話になってました http://tokyo-vespa.com/sachs.html 。 
 
ただし車両自体が㊥品質で、、ギヤは入りにくいし、いくら調整しても暖まるまでクラッチが完全に切れなかったりでしたからね、、。
止まる前にニュートラルにする癖は昔から付いているのでそれほど億劫ではなかったのですが、、、なんかの拍子でローなんかで止まると、、両足で踏ん張って、、エンジン切ってニュートラル入れてと、、半クラ状態なのでギアに力がかかっているからニュートラルを出せないのだ、、、。
 
とめている時はエンジン下にオイル受けがいる、そりほど酷いものではないのだがやはり気になる、、。暖まると熱膨張で収まる、、外出時の停車では漏れてはこない、、。むかーしの40年位前のバイクじゃねーぞー!!!、、。62年生のノートンに乗っていたときのことを思い出したよ、、。
 
他にも半年でのフォークシール抜け後、また半年後にシール抜けたりや特殊なライト球などなど、、、、カッコはBMXみたいでよいのですが(だがニーグリップ出来ないので速度出すと怖い)、、、、相当なもんですよ、、これ、、。
 
でもこの経験が有ったからこそQと楽しく付き合えているのですが、、ね、、。