以前Qモタ200に乗っていたときにBSのBT45に乗っていて好印象だったのですが、、冬季に買った250に装着したBT39がグリップに信頼性がなく、、、その後暖かくなるとにともに良くグリップするようになったものの、、、秋に温度が低くなった時にBT45に取り替えた事をレポートしていましたが、、。

某メーカーのテストライダー氏のブログに以下のような記述がありまして、、。
転載可なので原文のまま記載いたします。
質問がありましたので、お答えいたします。質問内容は「ハイグリップタイヤとツーリングタイヤとでは冷寒時におけるグリップ力に大きな差はないと思いますが、それでもやはりハイグリップタイヤタイヤの方が若干グリップ力が高いんですか?」です。
正直この質問をいただいた時、「そうなんだ」と思ったことがあります。それはまだまだタイヤメーカーとしてきちんとユーザーの方に伝えられていない、いや、「伝えていない」ことがあるなと感じたのです。この点はメーカーに勤める者として反省しないといけないと思っています。
まず、ハイグリップタイヤとツーリングタイヤでは、低温時におけるグリップ差は非常にあるということです。
いわゆるコース走行などでタイムを出すような系列のタイヤは、現在の寒さのような条件の中ではツーリングタイヤよりグリップはよくないと言ってもいいと思います。
例えば、路面温度が10度以下のような場合、安全に走行できるのは間違いなくツーリングタイヤです。コースで走行しても、タイムもツーリングタイヤの方が上回る場合があります。これは一般道でも当てはまり、ハイグリップ系タイヤで冬季に走るにはリスクがあることは認識しなければなりません。
と言う事だそうです、、、冬季私が感じていたことは程度は有ると思いますが概ね当たっていたと言う事なのでしょうか、、、。
もちろん当氏は温まっている時のハイグリップ系タイヤは、、それは凄いものであると言っていましたが、、、。

現在はまったく不安を感じずに、、、前述縦のグルーピングにも強くて、、とてもよいマッチングで有ると思っております、、。
と言っておきながら、、、イノウエ(IRC)の01は気になりますなー、、このテストライダー氏もとてもよいタイヤであると言っておりました、、、。
次回、、(いつ?)は検討ですね、、、㊥の方々評価高いようなので履いている方どうなんでしょうか、、、。