たまにだが錦糸町に行って飲む、、良く行く一軒目が磯丸水産である。
 
検索すればすぐに出て来るチェーン店であるが、、通常メニューだけでなくその日のお勧めの刺身なども数種類あり。この日は神奈川のヒラメと長崎の糸ひきアジがありこれを合い盛で頼んだ。
 
イメージ 1
マグロ、ワラサ、ヒラメ、糸引アジ、シラスで880円、、、糸引きアジは、ひし形のおおよそアジらしくない格好の魚なのだが、、味はしっかりアジでした、、おいしい、、。
 
マグロ料理は、、昔は棄てるかバケツ一杯100円くらいで売っていたのだが今では使えるのでそこそこいい値段がする部位の料理も色々。
かま焼き666円、胃袋の辛みそ和え380円、ほほ肉の炙り、ほほ肉湯葉上げ、スペアリブピリ辛揚げなど475円だ、量や味付けなど考慮すると十分に安い、、。
 
今回は鮪テール・ガーリックステーキ570円、、。
イメージ 2
 
これうまーい、、、筋肉の尾の身は焼く事により柔かくしっかりとした味付けでニンニクもgood!!
 
いつも飲むのがこれ、、雷神と言う焼酎を梅エキスで割った物、下町には昔からある通称梅割なのだが、、こいつは旨いし効く、、この効くというのが重要で、ベースは宝焼酎の25度である事が肝心だ、。何杯飲んでも酔わない居酒屋チェーンのサワー類はガキの飲み物である、。
ここは他にも生姜エキスとか有るのだがやはり親しんだ梅が○である、ただしちょっと梅感が少ないか、、、。
 
イメージ 3
 
手前の鮪はづけにしている最中で、、、これが酒にあうのだ。
まあ今回の鮪はあまり良くなかったのでこうしているのだが、、、脂の乗りの良くないアジなどの青魚でやっても行けますので、、それとづけは山葵醤油より生姜醤油の方が合う、一度やってみて。
 
やはり外せない一品はこれ、、、。
イメージ 4
 
イカのワタ入りホイル包み焼きだ、、、たっぷりで475円!イカ食べた後も底に残った汁なめなめ酒がいける、、、最高!
 
この後徘徊中にひょんなことから飛び入りでもギターを弾いて歌える店を発見するのだが、、すでにヘベレケ状態で惨敗だった!リベンジをJasonとしようと思うのだが、、、。