昔ニッカというカメラブランドが有った、、、もっと昔戦後すぐはニッポンカメラなどと言っていた、、、ニコン系なのだが、、、詳細を言うと膨大なので省きますが、、、。
ニコンがコンタックスに範を取った型なのに対し、、ニッカはもろライカコピー、,、しかしトプコールを標準としていた同高精度ライカコピーのレオタックスより、、ニッコールを標準としたニッカは高級品として認知されていったのです。
しかし、、ニコンFの登場、、、ペンタックスやミノルタ等の一眼レフ攻勢にには逆らえず、、ニッカは当時エレクトロ技術で先行するヤシカに吸収合併されるのでした、、、。
しかし、、ヤシカは当時、電子技術で先行するレンズシャッター機が好調でしたが、,、それらは普及機で、、やはり一級品というイメージではなく、、、ヤシカに吸収されたばかりの機種、ニッカ33は、、ヤシカYEとして売り出されるのだが、、、何か安物というイメージがほぼ同じ物であるのに付きまとう事になってしまったよう、、、。
そこで、当時大御所ライカより発表されたM3に追いつけと、、ニッカが一所懸命開発した最新機器には、、、本体上面にはYASHICAの文字が、、そして前面にNICCAの文字が残された、、ダブルネームのヤシカYFが発売されたのだ、、、。

これ、ニッカ技術陣にしては、、してやったりなんだと思う、、吸収した側より良い位置に吸収された側のネームが堂々と入るのだから、、。
だが、2軸のシャッターダイヤルや、どう見てもYE譲りのレバー巻き上げ機工など、、、ライカに追いつけと開発したブライトフレームファインダー機構以外未だ旧態依然としたまま、,、結局かなり短命で今では貴重な機種となってます。。
だけどそのすっきりとした外観は、、なかなかチャーミングで、、とても好きな機種なんです、、、。