こちらは完全な車社会だ、、、ロス市内に数本のメトロがあるだけだからほとんど車での移動となる。
 
というかこちらの人たちはちょっとした移動でもすぐ車を使用する、、私が近くのホームセンターに歩いていくといったら、、、ええっ、そんなとこまで大変だよ、と言われた。
徒歩10分程の距離なのにである。
 
したがって歩道を人が歩いていない、、これは驚くほどだ、、だから歩道は日本並みかむしろ狭いくらい、。
 
だからか車道はこれは広く2車線の道でも中央にもう1車線有って左折(日本での右折感覚)の時には後方の車を待たせることなく通行が可能になっている、、。
 
町の間の移動にはフリーウエイを使う事になる、、、もちろんこれも広く片側5車線だ、、。
 
イメージ 1
 
法定速度は55マイルだが(88㌔)みんな75マイル(120㌔)で走っている、、、そして結構ハイウェイパトロールに捕まっているのは何処の国も似たようなもん、、。
走っている車両の生産国比率はアメリカ、日がほぼ同比率な感じで、、ついでドイツが健闘しているか、、。
 
有料道路が無いからか、、路面はかなり悪くて、、ほとんどが減りを意識してかコンクリート舗装、、、継ぎ目も多く音もうるさい、、、気温25度以上でもエアコンを使わずに窓を開けて走っているのが多かった(120㌔でもだ)、、、タクシーもで、、これには参った、。