2024年に入ってクラシックばかり聴いています^^;

 

完全にクラシックモードで、ギターはもっぱらクラシックギターでスケール練習をやっています^^;

 

作りかけのパワーサプライもあるのですが、

足りない部品をまだ注文していません^^;

 

 

コンドラシンのショスタコーヴィチ交響曲全集 AULOS盤を入手しました。

 

ヴェネツィア盤を持っているのですが、交響曲4番と8番にテープのヨレ?みたいな箇所があるのです。

 

交響曲4番の3楽章の

04:48あたり

11:12あたり

14:08あたり

16:50あたり

17:25あたり

 

交響曲8番の4楽章

00:20あたり

5楽章の

2分前後

 

で、最近ずっと4番を毎日聴いてて、

「これはとんでもなくヨイ音楽だ!」

と気づき、しかも

「コンドラシンのこの演奏がベストなのでは?」

と思う次第。

 

しかし、テープの劣化なのか?気になる瑕疵がある。。。。

 

で、AULOS盤はどーなのか?と思いオークションで久しぶりに見たので捕獲^^

 

で、さっそく聴いてみたのですが、

 

うーん、同じ箇所に同じ瑕疵があります><

 

このAULOS盤、DSDマスタリングを謡っているコトもあり、

このAULOS盤が一番音が良い、と言う人もいるのですが、

ヴェネツィア盤と同じ箇所に瑕疵があるところをみると、

もしかしたらアナログマスターからリマスタリングしたのではなく、

アナログをデジタルにしたものをDSDマスタリングしたのかも?

そんなコト、意味ナイと思うけど。。。。

 

テープのヨレではなくデジタルにした時の変換エラーかもしれないのだ。。。。

 

うーん、レコードを入手するしかないな。。。。

 

では^^