キラキラwowpass招待コードキラキラ




良かったらお使いくださいにっこり







今回は、持ち物についてです〜






スーツケースですが、行きは機内持ち込みが出来るようにしました。




そうすることで、荷物受け取りに時間を取られず、すぐに空港から出られるので、時短になります。






そのため、液体物はなるべく小さくして入れます。



クレンジング(バニラコ使ってます)と歯磨き粉は、1回分をラップにくるんで入れました。





洗顔、化粧水代わりのパック、クリームは、これを持っていきます。
(お泊りのときはいつもこれです!)










お土産をたくさん入れられるように持ち物は最低限びっくりマーク





服は韓国で買い足す予定なので、持って行く服は、




夜パジャマとして着たら、そのまま翌日も出かけられるコーデのみ





ですびっくりマーク






柔らかくて軽くて皺にならず、楽ちんなのに外出してもおかしくない格好。







トップスはこれを持っていたのでこちら




と、このパンツを買い足しました。


このパンツ、かなり柔らかく、カジュアルですが、娘の家に泊まりに行く時にも使えそうと思い、色違いで購入。




パジャマ感強いかな?
でもセンタープレスがあるので、外出オッケーですOK






あとは変換プラグ







Cタイプは持っていたけどSEタイプのほうがしっかり刺さっていいらしい。



でもCタイプは100円ショップホームセンターなどどこにも売っていますが、SEタイプはそういったお店にはどこにもなくて、結局電気屋さんに買いに行きました。
600円くらいでした。




ついでに延長コードも持っていきました。






無くても良かったけど一応あって良かったかな。








モバイルバッテリーが今検査が厳しくなったらしいと色んなところで見たので、ちゃんとジッパーバッグに入れました。







検査は全くされませんでした!







ちなみにウォンは、5年前の残りが98800ウォンくらい手元にありました札束





あとTマネーカードも持っていたのでしっかり持っていきましたよ







それから常備薬。



イブに入ってる成分が禁止になったとか。



イブ愛用者の私としては困りましたが、代わりにバファリンルナを買って持っていきましたよ上差し







あとは雨が降る予報だったため、折りたたみ傘とそれを入れるビニール袋を持っていきました傘




お店に入るたびに、さっとビニール袋に入れれば、お店のものを濡らして迷惑かけることもないし、よかったですグッ


小さめのビニール袋は何枚か持っていったのですが、あるとかなり便利です。




傘入れもそうだけど、食べ歩きした時にゴミ箱が無くて困った時に入れたり、エコバッグ忘れたときなどにもいいですよ。




私は南大門でホットクを食べたとき、食べきれなくてあとで食べようと思ってビニール袋に入れました。









そんな感じで、次回、いよいよ1日目から旅行記始めたいと思いますニコニコ