決勝は清峰と横浜の好カード 熱戦は12:30開始
~試合ハイライト~
甲子園球場 準決勝 第1試合 岐阜城北×横浜
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
横 浜 | 0 | 0 | 5 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 12 | 17 | 0 | |
岐阜城北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 4 | 8 | 0 |
優勝候補とされる横浜が、大量得点を上げ決勝進出を決めた。3回に怒涛の7連打5点を奪うと4回には6点を奪い序盤で試合を決めた。岐阜城北は先発の左腕エース尾藤がピリッとせず。連投で疲れの影響か、本来の球のキレはなく、制球力を欠いた。
甲子園球場 準決勝 第2試合 PL学園×清峰
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
清 峰 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 6 | 12 | 1 | |
PL学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
清峰が好投手のPLエース前田を攻略し決勝へ。清峰のエース有迫は課題の制球と立ち上がりを修正し、散発2安打3四死球でシャットアウト。2試合連続完封の離れ技で、チームは決勝へ駒を進めた。PLは打線が繋がらず、悔しい完封負けとなった。
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村