今日開幕ということで順位予想してみました | Let's look up at the Blue Sky

今日開幕ということで順位予想してみました

待ちに待ったセ・リーグが開幕しますね。

そこで、順位予想をしてみたいと思います。


1位 : 阪神タイガース

昨年の投手陣を支えたJFKの不調が気になるが、当たりだすと止まらない猛虎打線は今年も健在。4番の金本に、打点王の今岡、7番には成長ぶりをアピールしている鳥谷が入る。1番には俊足の赤星が入り、2番につなぎ役藤本を指名。投手が不調の間はこの打順がいかに機能するかにかかっている。


2位 : 中日ドラゴンズ

昨年はシーズン序盤まで優勝争いを繰り広げた中日。今年も優勝争いに関わってくることは間違いないだろう。不振の川上がキャンプ好調で、岩瀬らの中継ぎ陣も健在。荒木井端の1・2番コンビが出塁し、福留ウッズ中軸で走者返すパターンを多く作ることができるか。


3位 : 東京ヤクルトスワローズ

選手兼任監督としてチームを引っ張る古田古田の代わりとなるキャッチャーに米野がいるが打撃で課題が残る。今年もマスクを被る試合は多いだろう。先発陣は石井一藤井石川川島など豊富。抑えの石井が出遅れたが、高津五十嵐で十分カバーできそうだ。岩村がいない間、打線がいかに奮起するか。


4位 : 横浜ベイスターズ

昨年は4位と健闘した横浜。エースの三浦、抑えのクルーンなど投手陣は安定している。打線はWBCで3本塁打と活躍した多村を軸に、ベテランの石井琢佐伯種田が控える。今年も外国人無しのオーダーとなるが、十分上位を狙えるチームだ。


5位 : 広島東洋カープ

ブラウン監督のもと、練習方法を改善。恒例だった地獄のキャンプを短い時間で濃い内容の練習に切り替えた。その効果はどう出るか。エースの黒田の調子が上がず、中継ぎもなかなか固定できていない。打線は本塁打王の新井を4番据え、緒方前田の1・2番コンビを作る。この打順は果たして機能するか。


6位 : 読売ジャイアンツ

今年も恒例の補強を行った巨人。巨人に必要な小技のきく小坂を獲得し、WBCで活躍のを4番におく。投手陣は先発は大丈夫そうだが、問題は中継ぎ陣。抑えの豊田はここ数年下降線を辿っており、本来の力を出すことができるか。接戦ではまだまだ不安が残る。



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村