イチローの抜群の存在感 WBCメンバーが集結!!
マリナーズ・イチロー外野手(32)が中心となって「王JAPAN」が動き始めた。21日、「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に出場する日本代表チームが福岡ドームで練習を開始した。イチローは1人だけ、ひざ元までのズボンをはきストッキングを出す「クラシック・スタイル」で登場。ランニングの先頭に立ち、打撃練習、守備練習でもナインから熱い視線を浴びるなど存在感は群を抜いていた。主将制度は導入されなかったが、イチローを軸として世界一へ挑む。 福岡ドームが静寂につつまれた。練習の最後にイチローが特打のため打撃ケージに入ると、守備に就いている選手は動きを止めてイチローに見入った。打球は追わない。打撃フォームを目に焼き付けるような視線を送った。ロッテの今江や西岡らはタイミングの取り方をまねるしぐさもしていた。音楽も流れていない球場内は、イチローの打球音しか響かない。打撃練習というより、芸術を鑑賞する時間のようだった。 【nikkansports.com より】 |
日本が誇れる野球選手といえば、誰もがまっさきに答えるのは「イチロー」ですね。そしてもう1人、「松井秀喜」です。この2人は野球をするために生まれてきたとしか思えません。イチローは小学生で100キロ以上のボールを打つことができた。松井は少年時代に右打ちから左打ちに変えても全くホームランは減らなかったといいます。日本代表チームにはこの2人がいなければ話になりません。
しかし、開催時期や投球制限などで「本当に野球の世界一を決めれるのか?」という意見多々出ました。出場辞退者が増え、松井もその1人。真の世界一を決めれないなら、キャンプに参加してシーズンに集中したほうが良いと考えたのでしょう。井口も同じだと思います。開催時期やルールを考えるべきではないでしょうか。こうやって・・トッププレーヤーが辞退したのですから。
さて、日本代表チームの練習がスタートしました。報道陣の目当てはもちろんイチローです。世界のトッププレーヤーがそばにいるわけですし、選手も黙ってはいられません。イチローの存在感は格別です。盗めるところはどんどん盗むべきですね。
阪神からはだた1人藤川が選出。2段モーションの変更もそこまで苦戦していないようで、直球の威力は本来のまま。藤川の直球は果たして世界に通用するでしょうか?
WBCという大会に参加するなら、目指すは優勝しかありません。全選手が力を合わせてよいプレーができれば、世界一も夢ではないでしょう。とっても楽しみですね!! イチローを軸として、頑張ってもらいたいですね。ただ、イチローに頼り過ぎないように(笑
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村