歯医者のレクチャー
母の歯科医さんに入れ歯の定期点検に行って
いつもの調整のあとアンケートを記入
噛めているか、嚥下の具合など15項目ほど
また噛む力を測定とグミを30回噛んで粉砕の具合を見る。
そのうえでレクチャーがある。
母は総入れ歯であり、今日は歯茎にキズが見つかっているので噛むのに痛いこともあり
力は弱く、理想の1/3くらいであるという。
365N欲しい都言っていたな。
アドバイスは食事前に『アイウベ運動』。
アイウベの順にアナウンサーの発声練習の如く口唇や喉を使い最後にべーと舌をまっすぐだす。
これを食事前5回ほどトレーニングするのだという。
もう一点のアドバイスは食事時の姿勢。
椅子に腰掛けたとき足の裏が床に安定しているか、背は丸くないかなど咀嚼や嚥下に影響するという。
なるほどねえ。
うちは腰掛けもテーブルも結構低くしたからまずまずだが背が丸いかも。
実は老人だけでなく五十代から気をつけるように、とのことだった。
今日からトレーニング!
いつもの調整のあとアンケートを記入
噛めているか、嚥下の具合など15項目ほど
また噛む力を測定とグミを30回噛んで粉砕の具合を見る。
そのうえでレクチャーがある。
母は総入れ歯であり、今日は歯茎にキズが見つかっているので噛むのに痛いこともあり
力は弱く、理想の1/3くらいであるという。
365N欲しい都言っていたな。
アドバイスは食事前に『アイウベ運動』。
アイウベの順にアナウンサーの発声練習の如く口唇や喉を使い最後にべーと舌をまっすぐだす。
これを食事前5回ほどトレーニングするのだという。
もう一点のアドバイスは食事時の姿勢。
椅子に腰掛けたとき足の裏が床に安定しているか、背は丸くないかなど咀嚼や嚥下に影響するという。
なるほどねえ。
うちは腰掛けもテーブルも結構低くしたからまずまずだが背が丸いかも。
実は老人だけでなく五十代から気をつけるように、とのことだった。
今日からトレーニング!