今日のトマソン
駅にも近くSuicaが使えて人気で、珍しく出し入れしやすい場所に停められた
と思ったら

47番
プロ野球のエースナンバーといえば18番。
しかし左投手では34がエースナンバーという 時代がありました。
四百勝投手、金田正一さんが国鉄、巨人で着けていた背番号ですね、
これが平成の中頃から47番に変わりました。
実働29年、224勝を挙げた工藤公康投手の番号ですね。
工藤さんも60歳になりそろそろ新たなエースナンバーが現れないかな。
17は二刀流のシンボルだろうし。
…なんて事考えて数秒。
駐輪場の壁をよく見たら

あっ!
紛う事なき無用扉だ!

銀行の通用扉か裏口か、今では封印されています。
こんな立派なトマソンが街に有ったなんて。
恐れ入りました
(追記)
因みに超芸術トマソンの由来になったゲイリー・トマソンの読売ジャイアンツでの背番号は12でした。