ここまでの記録 | 私は鶏になりたい

ここまでの記録

書き起こしている今は1月2日0:04

昨日の16時06分以降テレビやネットで目にしたことを書き留めておく

昨日能登半島で最初に大きな揺れを観測し、緊急地震速報が出たのが16:06

それまで能登半島付近で有感地震は12月29日から起きていなかった。

16時6分の地震はM5.7、珠洲市付近の深さ10㎞が震源で最大震度はやはり珠洲市で5強。

ここまでなら去年の余震か、で済んだかもしれないが同じあたりで16時10分デカいのが襲った

M7.6、深さ殆どなし(と当初言われたが夜20時ごろ深さ16㎞と訂正)。
兵庫県南部地震(阪神淡路大震災の地震)の震源が同じ16㎞、Mw7.3なのでその4倍ぐらいのが襲ったと考えてほしい。

震度は当初6強が最大と言われたが志賀町で震度7と発表があった。その他日本国内鹿児島県。長崎県および沖縄県を除く44都道府県で有感地震となった。

東日本大震災の東北地方太平洋沖地震でさえ宮崎県、沖縄県が無感であったし、兵庫県南部地震では宮城山形県以北は無感だったので、これは恐ろしいこと。

更に長周期地震動も能登地方で最大の4を記録。震度1の関東でも長周期地震動は2であったらしい。

そして津波。この地震により津波警報が出て、能登地方については16:22(放送時)大津波警報に切り替わった。

夜9時過ぎNHKで潮位変化グラフを見ると、16:21に輪島港で1㎡20㎝ほどに急激に上昇しそのまま止まってしまった。
東日本大震災時の相馬港がそんな感じで壊れてしまっていたのを思い出す。

そのほか山形県新潟県北陸と兵庫県の日本海岸に津波注意報が、北海道から長崎県まで日本海側と北海道や青森県太平洋岸、オホーツク沿岸でも津波注意報。

潮位は一度押し寄せるのでなく繰り返し変化する。新潟港だったか夜9時過ぎに最高潮位が出てなお変動しているという。
津波は長い時間経っても来てみないとわからないことが恐ろしい。

16時18分に今度は輪島の近くでM6.1が起きた。それから度々緊急地震速報が鳴り響き、地図で見る震源が輪島より西方の沖だったり、佐渡付近まで読震域が広がっている。

地震発生から2時間ほどは震度と潮位のデータそして避難の呼びかけに終始していたが、夕方から徐々に現地の被害の様子の映像が入ってきた。

ツイッターでは倒壊した建物に挟まれ救助を求める投稿がある。しかしそれにアクセス稼ぎの転送や人工地震の陰謀論だの流す阿呆が湧いている。
こんなアカウントは閉鎖すべし。下らんトラフィックを使うな。

現地の映像、水路の水がびしゃびしゃ揺れているとか木造家屋がサザエさんのEDの小屋のごとく歪んで揺れている絵が恐ろしい。

恐らく最大被害が出ているのは輪島市のようだ。
市街のビルが倒壊、ほかに大火事が起きているという。

ツイッター情報によると、漆器の塗師のビルがホントに横倒しになっている。こんな絵は阪神淡路大震災の神戸以来だ。
大火事は朝市が開かれる街で無いかという。
行ったことがある街が災害に襲われたと聞くのは辛い。神戸三宮、ハワイラハイナ、そして輪島も…

YouTubeで時々みる金沢近江町市場の魚屋さんは昨日まで書き入れで賑わって今日から四日まで休みで映像がないが、どうなってしまったのか。

新潟駅前ライブカメラでは、カメラがかなりしっかり取り付けているらしく、揺れ自体は酷く写っていないが、歩行者が立ち止まり数分動かないという絵も見えた。バスターミナルに来るバスも18時過ぎに来なくなったようだ。

ただし白山駅(越後線で隣駅)近くで液状化現象が見られたというし北陸沿岸も液状化現象らしき映像が何か所も見られた。

そういえば日本で液状化現象が最初に話題になった1964年の新潟地震もM7.5と近い規模。
その時は母が眩暈かと思ったほど東京も揺れたという。あれから60年。

なお23時3分ごろの地震に震度速報に震度7が速報されたという。すぐ3に訂正されたが捌くデータが多すぎるのかも知れません

気象庁は今日の地震を「令和 6年能登半島地震」と命名しました。

なお只今も津波警報、注意報が解除されていません。