人間の能力恐るべし | 私は鶏になりたい

人間の能力恐るべし

びっくりしたのは昨日のニュースで
NHK 首都圏NEWS WEB12月22日 07時06分付け記事引用
「24時間走」世界選手権 船橋市職員仲田さんが新記録 千葉
(前略)
船橋市役所の資産税課の職員、仲田光穂さん(34)は今月1日から翌日にかけて台湾の台北市で開かれた24時間走の世界選手権に日本代表として出場し、これまでの記録を0.2キロほど上回る270.363キロを走って世界新記録を樹立し、優勝しました。(後略)
 昨日船橋の松戸市長(紛らわしい)日報告に行った、という映像を見ましたが
何しろ記録に目玉が飛び出た。

270kmって東京〜浜松より長く、長岡福島の距離でしょ!
2日で大阪。
早馬より速い。

競馬で競走馬は1分1kmを超す速度が出ることはありますが、あれは全力疾走で5分も走らない。
一日では30とか50kmが精々と言われます。

江戸時代早馬は継馬しながらで史実では180kmといいます。馬だと昔の夜走れないので24時間明るかったらどうだなんだろ(もし試したら動物虐待の誹り…)。

実は夜走れる飛脚が最速なようで、江戸大坂を丸二昼夜という記録があるようです。

なんだかんだ言って、一人の人間が一昼夜でそんなに移動できるとは思って居なくて、とにかくびっくりしました。
時速11.2キロで24時間…オイラには自転車でも無理だ

仲田さんに惜しみない拍手を。