ちょっと前なら覚えちゃいるが | 私は鶏になりたい

ちょっと前なら覚えちゃいるが

先ほどのNHKニュースで見た話題
NHKオンライン6月18日 19時16分付け記事引用
福島県 3自治体で先行調査へ

福島県は、全県民を対象に、原発事故のあとからこれまでの被ばく線量を推定し、健康への影響を調べる大規模な健康調査を実施することにしていますが、これに先立って、今月下旬から、計画的避難区域の飯舘村など3つの自治体の住民2万8000人を対象に「先行調査」を行うことを決めました。

これは、福島県や被ばく医療の専門家などでつくる専門委員会が18日に福島市で開いた会合で決めたものです。福島県は全県民およそ200万人を対象に、震災が起きた3月11日以降の被ばく線量を推定し、健康への影響を調べる大規模な健康調査を実施する予定です。先行調査はこれに先立って今月下旬から行われるもので、計画的避難区域の飯舘村、川俣町の山木屋地区、それに警戒区域も含む浪江町の全住民の合わせておよそ2万8000人を対象にしています。この調査では、3月11日以降の行動などを調査票に記入してもらい、大気中や地表での日々の放射線量と照らし合わせて、外部からの被ばく線量を推定します。さらに、食べ物や飲み物を通して体内から被ばくしているかどうかを詳しく調べるため、一部の住民については尿検査を実施するとともに、ホールボディーカウンターと呼ばれる専用の医療機器で検査を行う予定です。また専門委員会は、全県民を対象にした大規模な「本調査」をことし8月ごろまでに開始したいとしており、福島県は先行調査の結果をもとに課題を洗い出したいとしています。
200万人対象の詳細調査とは凄いことです。
ビデオリサーチに依頼したら何十億円請求されることか…

3月11日以降毎日の行動を時間単位の線表で回答させるそうです。
24時間を区切った方眼に両矢印←→で何時から何時、どこの住所の屋外か屋内かなど詳細に記入しろとのこと。
若い奴のように無理!という無碍な拒否は嫌いですが、わが身に置き換えてもやっぱり無理。

地震直後は学校を見に行って帰ってからは家に篭って、その夜は帰宅できず泊まって居る先生を母校に見舞って、帰ってもあっちこっちで大きな地震が起こるし緊急地震速報がのべつ鳴って良く眠れなかった…
翌日一度スーパーのレジに並んで…その辺までブログに書いたので辿れますが、震災被害の無い私でさえこの程度。
地震、津波、原発事故で逃げ惑ったり、家屋や田畑畜舎を見回ったり修理したり、ガソリンスタンドで長蛇の車列にならんだ時間なんて記憶している訳ないでしょ!

そもそも浜通りから会津や県外に避難した人に送付し切れるかも疑問ですし。

200万人全員がキッチリ詳細に回答してきたら専門委員会とやらが処理できる訳は絶対ないので、とりあえず全員に書かせて千人に一人でもそこそこ回答したら後は地域的に類推することになるでしょう。

無論住民からは「遅い!」と言われるでしょうが、県としては精一杯考えたものと考えます。
全ての根源は原子力行政…