ゲームをしないひよこが柄にも無く | 私は鶏になりたい

ゲームをしないひよこが柄にも無く

朝からエントリを立てていますが、東京ゲームショーを 覗いて来ました。

9時半にバスでメッセ中央に着いて、西端で荷物チェックを受けてそれから…
あのデカイ1-8ホールの北辺→東辺→南辺→東辺を1分歩いて2分止まり30秒歩いて2分止まりの繰り返しの行列
結局建物の周囲を一周歩かされて1ホールから入場できたのが11:10。
しかもシャッター半開きで嫌々入れられる雰囲気…
私は鶏になりたい
東ホールはこんな雰囲気↓
私は鶏になりたい

中央ホールのSCE(ソニー)とカプコンの間が特に凄い混み様でした。
もっと通路幅取ってよ…

今のゲーム、グラフィックも音響も凄いんです。
けどなあ、家庭で戦場や市街戦の惨状を作り出されてもなあ…
子供のときこんなもの見せられて育ちたくない。


さてご紹介します。南画伯です↓
私は鶏になりたい南まことさん

SCEにて開発者の蛭子さん(蛭子能収さんのご子息)と掛け合い でお絵描きゲーム「Beat Sketch!」のデモに活躍。
絵心を生かして、とてもいいデモでした。
撮禁のためお見せできなくて残念…


今日の戦利品は3Dメガネ
私は鶏になりたい
こんなもの2個も貰ってどうするかなあ…

(2010年9月19日追記)
前日のステージの様子がGizaZineにありました
なお18日は今まで練習していたフラミンゴじゃなくて、突如ペンギンを描いた模様。

(同日21:50追記)
ステージの様子が解禁になったそうで、南まことさんご自身のブログ で紹介されています。
今日も行きたかったが、クタクタだった…