夕焼けはどこへ行った | 私は鶏になりたい

夕焼けはどこへ行った

今夏の猛暑は、ホント堪りませんな。
気温、湿度の高さもさることながら特に日差しがキツイと感じませんか?

先週6日私は千葉県に車で出かけたのですが
早朝東に向かい、夕刻西に向かう最悪の時間帯でどちらも太陽に向かって走る羽目になりました。
特に夕刻18時過ぎの京葉道路では、太陽の方位角と道路の向きがピッタリ一致したうえ太陽高度は7~4°強しかありませんでした。
この高度なら普通夕焼けになっていいはずですがこの日は雲ひとつなく、昼間と変わらぬ日差しがごく低いところから射してきます。

サンバイザーを下げても前を行く車のちょっと上に強烈な光源が光っていて、ちょっとクルマが揺れると目を射て来ます。
サングラスをかけても、太陽とのコントラストが大きすぎ前方の状況がさっぱり解りません。
仕方なく裸眼とサンバイザーで目を凝らしながら運転しましたが、船橋ICから市川ICまで5キロは地獄でした
その夜から数日目の奥が痛くて痛くて…

あんなことは初めてでした。

そういえば朝出合った小湊鉄道の気動車でも…
私は鶏になりたい
向かって右、運転士の窓の上から3/4を新聞紙で遮って凌いでいます
これは可哀想だ…

しかし、何でこれほど朝夕の陽射しがキツイのか…

(18時追記)因みに今日は台風の影響か少し雲があるので、陽が和らいでいます。
私は鶏になりたい
18時:スカイツリーと富士山の頭がちょっと見えます。