voicy258:人生が豊かになる恩送りの法則(ビジネス書作家のここだけの話) | ☆学びの輪を広げよう☆

☆学びの輪を広げよう☆

岡崎氏関連がメインとなっています。voisy以外はさて☆から読んでください♪

自分の振り返りにとても便利なので( ^ω^ )
こちらは真面目思考なものを上げます☆
よろしくです(^^)/

このブログは、voicyの「ビジネス書作家(岡崎かつひろ氏)のここだけの話」を文字化してお届けしています☆

 

 

4月11日分

 

1.お金に困らない人が学んでいること、発売中です♪応援よろしくお願いしますヾ(≧∀≦*)ノ〃

今日のテーマ

人生が豊かになる恩送りの法則

今日はラッキーマン、若山陽一郎さんと対談をして、恩送りの法則の話になりまして、そのことについてお話していきたいなと思います。
よろしければ、いいねやコメントお待ちしていますので、ぜひお願いいたします。
 
 

2.①恩送りはトクが大きい

そもそも、恩送りとは?
恩返しは、何かしてもらったことは返しましょうということ。
これも絶対大事なんです。
お食事をご一緒させていただいた、何かご馳走させて頂いたとか、ちゃんとお礼を言って、またお願いしますというのは、やっぱり最低限だと思います。
 
それプラス、やってもらったことを次の人に送っていく、ペイフォワードという映画もありました。
次の人に送っていく、それが恩送り
この恩送りって良いことがいっぱいあるんです。
 
恩返しは返してもらった人が喜んでくれます。
恩送りは、例えば、わっかんさんに恩送りが大事です、というのを教えてくれて、それをvoicyに入れました。
そうすると、わっかんさんに直接返していないけれど、わっかんさん、ラッキーマンのことを知って頂ける。
そうするとことで、わっかんさんにも喜んで頂ける
これは、わっかんさんだけでなく、聞いている皆さんも喜んでくださっているとしたら、一つの出来事が2倍にも3倍にも何十倍にも何百倍にも膨らんでいるわけです。
 
恩送りというのは、やって頂いたことを返す恩返しよりも遥かに徳が大きいことなんじゃないのかなと思います。
ぜひ、恩送りしていって頂ければと思います。
 

3.②感謝を忘れない努力

そんな素敵な恩送りなんですが、恩送りに大事なポイントは、感謝を忘れないってことだとお話されていました。
 
人間は昨日あった出来事ですら、結構簡単に忘れてしまいます
恩送りしたいと思っていても、自分が有難いと思っていないと、あれ?何を送ったらいいんだっけ?となるわけです。
自分が受けた恩に対する感謝を忘れない努力をすると良いと思います。
 
わっかんさんが凄いなと思ったのは、氏神さま、地域を守っている神様のところに行って、毎朝手を合わせて、○○さんありがとうございます、あんなことがありました有難うございますとか、思い出せる限りの感謝を思い出して、神様に唱えるようです。
これはなかなか、近くに氏神様がいらっしゃらない方もいると思うし、記憶だけでは難しかったりしますから、慣れないうちは書き出してみると良いです。
 
こんなことがあった、あんなことがあった、ありがとうございますって書き出してみると、いやがおうにも思い出します。
感謝を忘れない努力、そんなことをして頂ければと思います。
 

4.③感謝の3つの種類

そして、感謝には3つの種類があるというお話もありました。
 
まず1つ目、過去して来てもらったことへの感謝
ああ、~してもらったなぁってあります。
これ凄く大事です。
子どもの時こうだった、学生の時にこうだった、あの先生にお世話になった、こういうことを思い出す。
過去の感謝。
 
2つ目が今の感謝
毎日の生活を支えてくれている、仲間かもしれないし、家族かもしれないし、有難いよなという感謝。
仕事仲間でいつも助かってるなぁかもしれません。
そういう今起きていることへの感謝っていうのも忘れずに。
 
そして、これからお世話になるであろう人に対する感謝
この人にお世話になるぞ、有難うございます、と先に感謝しちゃうんだそうです。
予祝みたいで良いですね。
そうすると、願ったことがちゃんと起きそうな気がしますし、前向きになります
 
こうやって感謝を広げていく、過去現在未来へとちゃんと感謝していると人としての器も大きくなるそうです。
人としての器が大きいから、色んなものが受け取れるようになるんです。
ぜひ、現在、過去未来、3つの感謝をぜひしてみて頂ければと思います。
 

5.おわりに

感謝を忘れずにいることで、恩送り、次の方へ送っていく、そんなことをぜひして頂ければと思います。
 
僕も、なんせ忘れっぽい人間で、すぐに忘れてしまうから、あの人有難かったな、この人有難かったなとちゃんと思い出しながら、日々生活しようと改めて思いました。
ちょっと出来た人間に近づいた気がするぞ、にゃんばるぞ!(笑)なんて思っていますが、みなさん、いかがでしょうか?
 
よろしければ、いいねとかコメントをお待ちしていますので、ぜひ、お願いいたします。
では、素敵な一日をお過ごしください。

今日もありがとうございました。

 

voicyも差し入れ=投げ銭できます♪

上記リンク等、各放送はコメントの下、チャンネルページは新着コメントの上に、

この放送((チャンネル)に「差し入れ」しませんか?

という文字の下に「差し入れする(携帯はWebkara差し入れする)」というオレンジのボタンから投げ銭可能☆

 

≪いよいよ来月!!超オススメ情報♪♪≫

コミュニケーションセミナーの1dayVer.が決定!!

丸っと一日は超貴重♡ v(*^o^*)v

ぜひ、こちらご覧ください^^/

↓↓

5/5 1dayセミナーリンク

 

 

~~岡崎氏インフォメーション~~

 

◆YouTubeはじめました♪
https://m.youtube.com/channel/UCGk8kSUiSQpfR3OR7Zrwfxg

◆本当に使えるコミュニケーショントレーニングやってます♪
◆北原照久先生のご自宅訪問セミナー(毎月)

すべて

↓↓
公式LINE
https://lin.ee/30VHRjO

 


◆メルマガ発行中です(^^)
https://www.mag2.com/m/0001687960

ーーープロフィールーーー
最近の住所はclubhouseです。
著者や著名人が集まる朝活、
『朝カツ大盛り!』ってチャンネルやってます。

https://www.joinclubhouse.com/@okakattyan

 

 

 

 

 

~みーきのつぶやき~

voicyのハートマーク、いいねは、アプリ上にあります☆

アプリはもう少し後でという方はTwitterで、上記のところにいいねしましょ♪

岡崎かつひろ(実業家、講演家)さん (@zakihalz) / Twitter

 

朝カツ大盛り!!朝Liveチャンネル

 

倍速も出来るんで、オススメ

 

 

トピック☆

①恩送りはトクが大きい
②感謝を忘れない努力
③感謝の3つの種類

 

知ってるわかってる、と言いながら、じゃあ出来てるの?と聞かれると詰まることの一つじゃないでしょうか。

少なくとも、私はそうです。。

うぅ、と、岡崎氏の話を聞いていると直面させられることが多々あります。

 

当たり前が出来ているか。

それにちゃんと向き合わせてくださる、そして本人も常にそれを意識していらっしゃる、それが最高の学びだなと思っています。

 

以下、ボヤキ

 

過去に感謝する人はいくらでも出てきます。

けれど、今に感謝が下手だなと気づきました。

お仕事頂けて有難い、自分がこんなダメダメさんなのにお時間割いて頂いて有難い。

それぐらいしかない(笑)

家族は、互いに世話しないから、ないんだよね。

ああ、やりたいことをやらせていただける、土地を貸してくださる方に感謝。

そのやりとりずっとしてくれている友達にも感謝。

その出会いをくださった企画にも感謝。

一度は腐って、ずっと悶々としていたけれど、それでも虎視眈々と機会をうかがい続けた自分にも感謝。うん、あの時は辛かった。。

今も、お給料ないと何もできない(お給料入金待ちな)くらいなんだけど、差し押さえ一歩手前の最終納付通告が昨日届いてしまったけれど、こうやって予告してくれることにも感謝しなきゃ。

前回、それすら見ずに口座抑えられてお給料全部持っていかれたからね(笑)

どうやって過ごしたんだろう?

税金は本当に口座差し押さえてくるよ、ということを頭の片隅に覚えておいてください。(笑)

 

恩返しは取っておいている人もいます。

民泊始めたら、招待したい人が何人かいます。

だから、招待できるだけの力と余力をつけたい。

旅行より民泊と言われたので、民泊で考えてみます。

アドバイスくれた方にも感謝。1年前に聞いたお話はまったく覚えていないけれど、その温かさに安心できました。

真摯に向き合ってくれる人って、やっぱり覚えていますね。

その方にも、稼いでからちゃんとまたお話させて頂きたいです。

 

過去は沢山いる。

今とこれからに感謝を沢山できるようになりたいなと思いました。

 

 

以上