voicy135:チームの信頼を高める三つのポイント(ビジネス書作家のここだけの話 | ☆学びの輪を広げよう☆

☆学びの輪を広げよう☆

岡崎氏関連がメインとなっています。voisy以外はさて☆から読んでください♪

自分の振り返りにとても便利なので( ^ω^ )
こちらは真面目思考なものを上げます☆
よろしくです(^^)/

このブログは、voicyの「ビジネス書作家(岡崎かつひろ氏)のここだけの話」を文字化してお届けしています☆

 

10月7日

 

1.1億円会話術実践セミナーやります♪詳しくは公式LINEへ

◆YouTubeはじめました♪
https://m.youtube.com/channel/UCGk8kSUiSQpfR3OR7Zrwfxg

◆本当に使えるコミュニケーショントレーニングやってます♪
◆北原照久先生のご自宅訪問セミナー
◆100%出版保証!全国出版オーディション

すべて

↓↓
公式LINE
https://lin.ee/30VHRjO

 

コメントから拾ってのお話もさせて頂こうと思うので、よろしければコメントの方もお願いいたします♪

今日のテーマ

チームの信頼を高める三つのポイント

2.信頼関係がベース

信頼関係のあるチームを作っていこうということなんですが、何で信頼関係があった方が良いの?というところから確認しておこうと思います。
まず、仕事がスムーズです。
あの人ちゃんとやってくれているはずだと思っていたら、変な確認とかないです。
でも、あいつちゃんとやるかなぁ?とか思っていたら、いちいち「どこまで進んだ?」とか「何やってるの?」と聞かなきゃいけなくなる。
そうすると仕事がいちいち滞るわけです。
 
あとは、ミスをかばい合えるんです。
誰だってミスをおかすわけなので(ミスすること自体は)良いんです。
ミスを怖がっていると大きな仕事ってできないんです。
 
なぜサーカスであんな大技ができるかっていうと、下に安全ネットが敷いてあるからなんです。
もし安全ネットが敷いてなかったら、あんなギリギリのプレーできないです。
実際、シルクドソレイユなんか人がいっぱい落ちます。凄いですよ。
だけど、下にネットが敷かれて安全である。
ミスが許されてカバーし合える環境だから、人は全力を尽くせるわけです。
なので、信頼関係があると、ミスを補ってくれるだろうという安心感、そしてそれが生産性に繋がるってことです。
他にも色々あると思いますが、信頼関係というのが、人と人とにおいてもそうだし、職場においても大事なベースになるということをまず抑えて頂ければと思います。
 

3.信頼関係を高めるポイント①

チームの信頼関係を構築するうえで大事なこと、その1からいこうと思います。
まず、その1は、チームのキーマンを見つけるってことなんです。
新しい組織に入った時とか立ち上げた時って、このキーマン選びを間違うとグチャグチャになるんです。
僕も経験していて、信頼して大丈夫だろうと思ったら、意外と謀反を食らったり、影で悪口言われていたりとか、実際あるわけなんです。
今、誰がキーマンで、その人をどう抑えればいいのかっていつも考えていく必要があります。
これは、メンバー間の力学って考えた時に、ついその場において発言力が強い人をキーマンみたいにしがちなんですけど、必ずしもそうではないです。
誰が輝くと一番この組織は生産性が上がるだろうか?という風に考えた方が良いです。
長くいると、お局さん的なポジションを取っちゃう人いるんです。
これがはじまると、組織って停滞するんです。
ポジショントークが増えるわけです。
なので、いつも組織が活性化して、向上していくであろうという人をキーマンにおいて、その人との信頼関係を意識して作られると良いと思います。
 

4.信頼関係を高めるポイント②

2つ目のポイントなんですが、カルチャーの見極めなんです。
この組織は何を大事にしているんだろうかという事を、出来れば明文化して、それに則った行動をする、ということをしていくと良いです。
 
ありがちなのが、お客様のため、お客様に貢献するために仕事をするんだ!と言って、でも結局、自分たちの利益しか追っていないのが見え隠れしていることがあります。
先日、clubhouseで伝説のCAと呼ばれている方が悲しかったことを聞いたとお話していたんです。
ある、どこかの航空会社がビールの売上を上げなさいと上から指示されたそうです。
こういう時のテクニックは、機内の温度を少し上げるんです、という話をclubhouseでしてたそうです。
本来は、飛行機の中ってゆっくり落ち着いていられる場所であるべきなので、それに対して温度を上げるという行為は目的に反するわけなんです。
だけど、ビールの売上を優先してしまうと、温度を上げてしまえ!みたいな。
それじゃ快適に過ごして頂くことできないでしょって。(飛行機内は)居酒屋じゃない。
いつも、この組織は何のためにあって、どんな文化形成をしているのかということを見ながら、それに合わせた行動をしていく、ということを意識して頂くと、組織として信頼関係を持っていけるんじゃないでしょうか。
 

5.信頼関係を高めるポイント③

最後に、3つ目のポイントなんですが、感謝をベースにするってことなんです。
感謝、ありがとうって。
感謝って凄い字なんです、感じるに謝るなんです。
何を謝っているんだろうと思うんです。
 
日本語って本当に凄いんですけれど、お陰様って言う言葉があります。
陰におと様まで付けているんです。
僕だったら、かっちゃんなんで、おかっちゃん様になるんです。
どんだけ丁寧なんだ!って感じなんですけれど、陰にそれだけの丁寧語を付けているんです。
つまり、陰って自分の見えないものと支えてくれているものってことだと思うんですけれど、その支えてくれる人たち、でも見えていない人たちがいっぱいいる
ごめんなさないね、気づいてあげられなくて。
でも、本当にそういう人たちがいてくださるお陰で上手くいっているんです、ありがとうございますというのが、お陰様だし感謝なんです
だから、いつも目に見えたことがあっても、それすらなかったとしても、ちゃんとありがとうと思える、言い合える、そういう文化をどれだけ作っていけるかっていうことなんだと思います。
ありがとうをコミュニケーションのベースにするってことが、素晴らしい信頼関係のある組織の基本なんじゃないでしょうか。
 

6.まとめ

①チームのキーマンを見極める
影響力があるということではなく、この組織が輝くためには?その観点で選んでみてください。
②カルチャーの見極め
その組織がどういう文化をつくっているのか、この組織はどんな目的に向かって走っているのか、そのことに沿った行動をするということを心がけましょう。
③ありがとうをコミュニケーションのベースにする
感謝ってやっぱり強い。感謝していると生産性が上がるそうです。
 
僕もこれを聞いてくださっている皆様に、本当に、ありがとうございます!っていう感謝を込めて、今日は終了していきたいと思います。
ぜひ、僕の公式LINEをお取りになってください。
僕のプロフィールにありますけれど、一億円会話術実践セミナーとか北原照久先生の開運ビジネススクールとか、そういったものも開催させて頂いております。
きっと役に立ちますから、ご確認ください。
それでは、良い一日をお過ごしください。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

~みーきのつぶやき~

voicyのハートマーク、いいねは、アプリ上にあります☆

アプリはもう少し後でという方はTwitterで、上記のところにいいねしましょ♪

岡崎かつひろ(実業家、講演家)さん (@zakihalz) / Twitter

 

朝カツ大盛り!!朝Liveチャンネル

 

倍速も出来るんで、オススメ

 

 

さて☆

①チームのキーマンを見極める
聞きながら、私は絶対ならないなと思ってしまった。。
そして、キーマンを支えるのも下手くそなので、目立たないように支えます(笑)
それから、お局様ですね。
このお局様状態になりそうで、離れた、というのが一番の理由です。
のさばったわけではないですが、新しい風が入るのに私は壁となり、風通りを悪くしていると感じたので離れました。
とても素敵な人たちばかりでしたから、離れたかったわけじゃありません。
決めてから覚悟する時間を取り、離れると伝えた後、ひとしきり泣いていました。
それぐらいには、大好きな場所でした。
でも、負のレッテルを貼る人が現れ、優しい環境に甘え続けるのは、自分を傷つけることにもなった。
離れて良かったかどうかはわかりません。
優しかった人たちがより生き生きと過ごして、私も自分の道を歩んでいくことが良かった証になります。
キーマンの支えになれても、風通しの壁になるようなお局様にはなりたくないですね。
自分の選択を正解にしていく。今はその途中です。
次はキーマンと共に歩む、もしくは自分がキーマンとしてやって生きたいです。
今朝もそんな話をしていたな。
自分の意思を次いでくれる人たちが沢山いるとお話されている方がいらして、理想だなと想いました。
キーマンとして認められている方なんだと思います。
 
②カルチャーの見極め
これ、実はめちゃくちゃ大事なんだけど、答えられない人多いと思います。
これをベースに出来たら見てる方向が同じになるので、ぜひぜひ企業様には一緒に働く仲間に発信してほしいなと思います。
それベースで就職先も選べたら最高なんです。(現在、来月からの仕事をどうするか悩み中)
 
③ありがとうをコミュニケーションのベースにする

これが前提にないと、コミュニケーションが取れないです。。

今朝の私のroomは珍しく大盛り上がりだったのです。「今日は特別濃いお部屋となっています」と、何度言ったかわかりません。

途中で、とあることを指摘されたくらい濃い時間がどんどん過ぎていました。

が、最後の最後に「応えられない質問」をされる方が来訪されて、しかもどんどん攻め口調的になっていて、たぶん、お仕事でもこんな感じで質問で責めてることに気づいていらっしゃらないんだろうなと思いました。

私のお部屋、というか、clubhouseのほとんどのお部屋が、聞いてくれてありがとう、話してくれてありがとうで成り立っています。

答えを強要するというのは、相手への配慮が感じられません。

相手が話しにくいようだったら、少し助け船で、こんな感じとか、自分だったら、というのも相手への配慮だと思います。

が、その方は、自分でもなんとなくこんな感じかなと思った「けど」、その話題に対しての明確な例えを出せと何度も繰り返していたのです。

それに応えようとしてくださった方の対応(一生懸命、例えとして出せる箇所を再確認して頂いていたこと)にも、感謝が全く感じられませんでした。

私のお部屋に、100人に一人くらいですかね。。珍しい来訪者でした。

本を一生懸命見てくださった方が、すぐには答えられないとはっきりと言ってくださったので、助かりました。

その方には最後の最後に申し訳ないことをしました。

私のroomは、いつも素敵な方ばかりが集まり、ご配慮くださっている御陰様です。感謝。

 

そして、これを読んでくださっている方々も、ほとんどが偶然だと思います。

偶然でも必然でも、いいねを押してくださる方々がいるから頑張れています。

少しはお役に立ててると思えるから。

まさに見えないですが、お陰様で続けられています、ありがとうございます。

何かしらの気づきや言動への変化、意識改革があれば幸いです。

 

 

久々に軽い頭痛、倦怠感も凄いままの体感をしました。

やっと少し楽になったので、これを書いて寝ます。シャワーは朝で。。

皆様も季節の変わり目、ご自愛ください。

 

 

以上