voicy6:好きを仕事にできる人の本当の考え方(ビジネス書作家のここだけの話) | ☆学びの輪を広げよう☆

☆学びの輪を広げよう☆

岡崎氏関連がメインとなっています。voisy以外はさて☆から読んでください♪

自分の振り返りにとても便利なので( ^ω^ )
こちらは真面目思考なものを上げます☆
よろしくです(^^)/

このブログは、voicyの「ビジネス書作家(岡崎かつひろ氏)のここだけの話」を文字化してお届けしています☆

岡崎氏公認(笑)

タイトルは、クラハ(clubhouse)でのその日のテーマとなっており、内容はクラハでのお話を抜粋したものです。

クラハではだいたい2~4時間お話されている色んな方のお話の中から岡崎氏がピックアップしてお話してくださっています♪

が、今回は著書の解説です☆

 

3月25日分

 

 

肝は、本当の、とこなんです。

好きを仕事にできる人の本当の考え方

結論、好きなことを仕事にしてはダメ

この書籍の肝になるところは「本当の」というところ。
結論から言うと、好きを仕事にしようというのは、上がっちゃった大人の理屈。
 
上がっちゃった人たちにとって「好きを仕事にしよう」というメッセージ、非常においしい。
どういうことか?
 
1,マーケティング的に強い
好きを仕事に、楽しいことをしよう、みんな、買ってくれる。
だから、今、あふれかえっている。
本当の考え方なので、ただ好きなことをやれということを推奨しているわけではありません。
 
ちょっと待て(と言われることや)、コメント荒れるかもしれない。
覚悟を持ってお伝えします。
好きなことからやって上手くいく人はごくごく一部。
マーケティング的になんせ強い言葉。お気をつけ頂きたい。
 
2.ブランディング
好きなことやって上手くいったと言う方が、みんなから憧れられる。
実際のところ、苦労していて、苦労を見せていないだけ。
本当のところを知っていないと、表面的なところだけ真似して「なんだよ、好きなことやってうまくいかねーじゃねーか」という現実になってしまう。
そうすると、沼にハマる。
好きなことやってみた、最初は楽しい。でも、やっていくうちに全然上手くいかない。
楽しいこと、ワクワクしながらやっていけば上手くいくって聞いたのに、全然うまくいかないじゃないか!
こんなことが起きてしまう。
どうしたら、本当に好きなことを仕事にできるのか。
本当のところを知ってもらえたら。
 

好きなことを仕事にできていタイプ 1

その1 : 本当に好きなことで成功している
激レアイプ
 
たまたま好きなものがお金になりやすかった人
けん玉が好きで一生懸命やっていても、お金になりにくい。
プラモデルの達人は、いい値で売れたりする。
マーケットと一致していて、たまたま稼ぎやすいものが好きだった人。
こういう人が好きなことで稼いでいける。
 
好きなことで稼ぐと覚悟ができた人
野球が好き。野球が好きな人沢山いる。一生懸命やっている人もたくさんいる。
好きな人の中の決闘を勝ち抜かなければならないという状況を、
覚悟を持って取り組んで、実際に勝ち抜いた人。
 
こういう人は好きなことで大成功とういケースもあります。
 
好きなことで本当に成功していこうと思ったら
・マーケットと一致しているのか
・激しい競争を勝ち抜くだけの覚悟があるのか
 

好きなことを仕事にできていタイプ 2

その2 : してることを好きになった人
人事コンサル、起業支援の仕事をしているが、むちゃくちゃ好きでやりがいを感じています。
はじめから好きだったわけではなくて、やってく中でどんどん好きになっていった。
 
スタートは好きでなくて、必要性でやった。
これが稼げるからという理由が多い。
うまくいきやすいからという理由かもしれません。
ちくちくと積み重ねていく。
最初は上手くいかないと、悔しい想いもする。
ハードワークして一生懸命やっていると、嚙み合ってくる。
嚙み合ってくると、面白くなってくる。
噛み合いだして、成果が出る、結果が出る。
そうするとまた、面白くなってくる。
そうすると、そこにチャンスが舞い降りてくる。
そこでまた、創意工夫して取り組んでいく。
やればやるほど、自分のやってることが好きになっていく。
そうすると、こういう人が言うんです。
「僕はね、好きなことを仕事にしてるよ」
 
この領域に行きたい人は、まず
・ハードワーク、全力をつくすこと
・なんらか結果を作り出すところまで、粘り強くやる
まずはこれはコミットしてください
もう一つ
・創意工夫を忘れない
仕事をしていくと、どうしてもルーティンワークになってつまらないとういこともあります。
その解決策が創意工夫。
もっと楽するにはどうすればいいか。
もっと面白い仕事にするにはどうすればいいのか。
創意工夫すると、(ルーティンワークにならず)どんどん楽しくなっていく。
 

好きなことを仕事にできていタイプ 3

その3 : ライフワークでやっている。
仕事には、ライスワークとライフワークがある。
ライスワーク→稼ぐためにやっている。(コンサル)
稼ぐためにやっているから嫌いではなく、大好きな仕事で楽しくて仕方ない。
 
稼げる仕事があると言うことが凄く大事。
生活の基盤、ライスワークを持っていて、余裕があると、人生の質を上げるための仕事ができる。
人生の質を上げるための仕事というのは、お金にならなくてもいいぞという仕事。
 
本を出させてもらっている。よく誤解されます。
「書籍っていうのはお金になるんじゃないですか」
ぶっちゃけ、ならない。そこまで売れているわけではない。
1万部売れたら結構売れた方ですが、それでも100万程度の印税。
100万、会社員の3、4ヶ月分。
本を書くのに3、4ヶ月かかります。
そうすると、対して大きな収入ではない。
それでもやる。なぜか?
情報発信がすきだから。
僕が考えていること、正しいかはわからないが
色んな人にプラスの影響を与えられるんだとしたら、お届け出来るんだとしたら
本を書きたい。
 
clubhouse、1円にもならない。
なんでライフワークとして情報発信(clubhouse)するのか。
楽しいし、そこに出会いがあるし、色んな人の話を聞くと自分の学びになる。
稼ぐためでない。
稼ぐためではないけれど、人生の質の向上に繋がるワーク、これがライフワーク。
ライフワークはお金を出してでもやりたいこと。
 
ライスワークで基盤をつくって、ライフワークで本当に好きなことをやる。
 
いいね、よろしく☆
本日は、ありがとうございました!
 

 

 
~みーきのつぶやき~
voicyのいいねは、アプリ上にあります☆
アプリはもう少し後でという方はTwitterで、上記のところにいいねしましょ♪
 
さて☆
ライスワークとライフワーク
私も、今は会社員ですが、将来はフリーになりたいので、そのためのライスワークにクラハが最適だと思っております。
そして、お金を出してもやりたいことなんだろうなと思ったのが、アーサー・ホーランド牧師の生誕祭のお手伝い。
楽しいし、そこに出会いがあるし、色んな人の話を聞くと自分の学びになる。
というところが合致していると思いました。
私にとっては貴重な機会。
横浜zeppは遠いし、ちょっぴり苦い思い出(年明け横浜駅がしまってた(笑))がありますが、それはそれ。これはこれ。
生誕祭に知り合いはいません。(あえて言うなら、岡崎氏とは顔見知りですが(笑))
だから、全ての人との出会いが待っています。
音楽祭だから、絶対楽しいです。
色んな人の話は、クルーになると、5回くらい講演もあります。
これを読まれている方、よろしければ一緒にやりましょう☆(笑)
 
ただ、岡崎氏ほどのハードワークや一生懸命さが圧倒的に足りないことは重々承知の助。
それでも、風の時代、流れるままに、出会いは必ずあると信じています。
なくても、一人でできるところは実現させるけどね。
土地を買えばアロエベラ植えられるし、家をどうにかすれば住める。いざとなったら自分で民泊するだろうし、イベントはイベントサイトいっぱいあるから開催もできる。いざとなったらチラシ巻いて反感買いながら理解者集めたらよい。
けれど、何もかも全部一人でやって、全く広がらなかった約10年間があるから、ここからの10年弱は人の力を借りて進むこと、自分が前に進まざるを得ない状況をつくることを目標にしています。
一人だとね、何かやることも辞めることも、とてもとても簡単なんだよ。
とてもとても楽。
一人で一生いたいなら、一人で全部やったらいい。
それでも、何かしらの変化は訪れるだろうから。
 
誰だったかな。
覚悟を決めて20年やったら、何だって成功する。
そう仰っていた方がいらっしゃいました。
私は覚悟が足りなかった。たった10年弱で終止符を打った。
覚悟を決めるなら、20年だと思っています。
今の想いを20年持てるかわかりません。
それでも、今の想いは、形を変えても20年続くと思えています。
自然との共存
アロエベラを認知させたい。日本製のアロエベラで、もっと手に入る環境をつくりたい。
そうそう、今朝、クラハの半農半Xの部屋で、軽トラの電気自動車が検討されているという話を聞いた。ぜひ‼‼と声を上げた。2025年、どうやら自動車業界は大きく割れるようだ。八丈でのマイカーは絶対にエコカーが良い。エコカー1台と貸し出し用のチャリ2台。でも、塩でやられるらしいから、迷う。。
色んな情報に検討材料が増える。有難い。