選ばれる人に | REDSIP裏方のブログ          ラグビーアカデミー(千葉県)

REDSIP裏方のブログ          ラグビーアカデミー(千葉県)

ラグビーアカデミーREDSIPです!
小学生、中学生に向けたセッションを行っています。
主な活動場所☆千葉県松戸市、埼玉県三郷市

こちらのブログはREDSIP裏方担当由美子が活動日記として記録してます

 

洋平コーチはREDSIPのほかにも

大学のチームに

コーチとして入らせていただいています

 

大学生は、4年生になると次の進路の準備が始まります

社会人になってもラグビーを続けたいという子

一般企業への就職を希望する子

と色々

 

希望のある子には

監督やコーチも一緒になって

進路のお手伝いをするようです

 

社会人チームから

リクルーターの方が

学生を見に来てくれることもあるそうですが

そのリクルーターの方がすごいらしくラブ

一瞬でその子の人間性が見抜かれると!

肩書きのある子でも

人となりがそぐわなければ

お断りを受けることもあるそうです

反対にいつもリザーブだった子でも

人間性を認められて採用されたり・・・

 

初めましてで何が見えるんだろう???

すごいキラキラキラキラキラキラ

 

以前、某企業の人事の方も

同じようなことをおっしゃっていました

「本物と偽物は面接の部屋に入ってきた瞬間で

わかります。」

 

プロってすごいキラキラキラキラ

見られている時だけ

良いプレーができても

言葉や笑顔で取り繕っても

隠せない何かが見えているんですね・・・

一夜漬けじゃフォローできない

本当のところ=人間性

 

結局最後は人間性

チームの一員として

信用できる人間かどうかのジャッチ

 

 

最近、洋平コーチが

荷物の整理整頓

を指導するようになりました

練習に直接関係ないことのようですが

そんなことが遠い未来で

信頼できる人間性

に繋がるのかもしれません


確かに

荷物置き場に置かれてるリュック

チャックが閉まって立てられてあるリュックと

べろり〜んと蓋が開いたまま置いてかれてるリュック

印象が全然違う

荷物の置き方を見て

良くも悪くも

あの子っぽいなって思っちゃう

そこからなんだ

。。。私もできてないな

いつも携帯芝生の上に転がってる滝汗


 

REDSIPっ子

まずは自分の持ち物の管理

頑張ってみましょう

持ち物が管理できるようになった頃には

きっと

自分の生活も管理できるようになって

体調の管理もできるようになって

今何をするべきかが見えてくる

はず


 

望む路へ進めるように

選ばれる人になって欲しいです

 


 

持ち物の管理をする

挨拶をする

時間を守る

そう言う当たり前のことを

当たり前って言える

高校生、大学生、大人になってねおねがい