ベイスターズに物申したいこと | くんくんDiary

くんくんDiary

日常のことから、過去にあったこと、未来へと繋がる話をしていきたいと思います★

横浜DeNAベイスターズ


日本プロ野球のセリーグの球団であるが

自分はそんなベイスターズを長く応援している


だが


ここ最近のベイスターズは弱すぎる


好きだからこそ

あえて厳しいことを言わせてほしい


前前から思っていたことを

ここに書かせてもらう


ベイスターズファンはみんな思っていることだろうが

今一番の気掛かりは打線である


良いバッターはいるのに

調子が悪いというか

使いこなせていない気がする


やはり一番の問題は打順だと思う


今4番を打っている牧


そもそも牧は4番タイプではないと思う


そして今首位打者の宮﨑


宮﨑と牧は同じようなタイプの右バッター


自分もそうだしたくさんの解説者も言っていることだが

同じタイプのバッターを続けないほうが良いと思う


同じバッターが続くことにより

相手ピッチャーは楽になるし


終盤のチャンスになればなるほど

一人のピッチャーで対応できてしまうからである


ただ

牧を4番にしたままで宮﨑を離そうとすると

宮﨑を2番か6番にすることになる


宮﨑は足が速くないし

2番タイプではないし

6番に置いておくのはさすがにもったいない


結局何が言いたいかというと

牧の4番をやめるべきということ


牧を3番にすることにより

宮﨑を5番にできる


しかも

牧は4番タイプではなく

元々4番だった佐野を4万にするべきだと思う


さらに言うと

1番も桑原にするべきだろう


桑原は5番や6番を打つタイプではないし

1番で活躍することで輝く選手


何の理由があるのかわからないが

頑なに1番桑原を拒絶しているような頑固さは捨てるべきである


しかも

これを実行すれば


2番に誰を入れるかにもよるが

2番に左バッターが入れば

右左でジグザグ打線も組める


1番 桑原(右)

2番 関根や京田(左)

3番 牧(右)

4番 佐野(左)

5番 宮﨑(右)


ジグザグ打線のほうが

明らかに相手は嫌だと思う


まぁ素人の考えといえばそれまでかもしれないが

一度でいいからやってみてほしい


腐ったプライドや固定観念は捨てて仕舞えばいい


巻き返すために

勇気ある決断を求めたい


頑張れ ベイスターズ