180SXでつまづく | 社長のつれづれ日記

社長のつれづれ日記

ブログの説明を入力します。

おっ、曇ってるぞぉ。風もない!

昨日よりは過ごしやすいかも・・・

 

 

午前中は

180SXのフロントホイール入れ替え。

昨晩、借りてきたアドバン。

履き替えてみると・・・

はみ出ちゃうんですよ。フェンダーから。

聞いてた話と違うや~ん。

 

車高下げればキャンバーがついて

内側に入るんだけど、

フロントがフルバンパーなので

地上高の高さを9cm以上保持するのが厳しい。

マフラーの地上高も厳しい。

とりあえず元に戻して、後で対策を考えます。

やっぱり純正を探すしかないか?

 

昔から180SXとの良い思い出がない・・・

相性が悪いのかなぁ。

 

 

午後は180SXの予備検査に行く予定でしたが変更。

納車待ちのS2000に電源ソケットを追加します。

USBも使えて便利ですよ。

こうしておくと、センターの純正ソケットは

使わずに済みます。

ごちゃごちゃしてるのが嫌いなのでね。

後日にドラレコを取り付けるので

下準備もしておきました。

 

 

明日の後期ABS換装の準備。

 

 

なかなか作業順番が回ってこないNSX。

明日、移動させるので。ついでに作業。

トランクダンパー交換してお掃除もします。

これだけ酷くてもキレイにしちゃうんだよねぇ。

 

 

軽自動車税納付書も届きました。

平成28年 S660が\10,800

平成 7年 カプチーノが\12,800

平成12年 サンバーディアスが\6,000

昭和46年 バモスホンダが\6,000

 

バモスは昭和46年式で\6,000かぁ。

金額の設定って・・・なにが基準なんでしょう?

普通車の重課税15%に比べりゃ、マシだけどね。

支払いは月末にまとめてやるか。

 

 

夜、車検のS660を納車。

180SXに履けるホイールを借りられました!

早速交換してみると、

コレならイケるんじゃない?画像ブレブレ・・・

 

他に、細かい作業もしたので疲れたわ。

だいぶ作業が進んだので良い1日だったかな。