夏の甲子園大会。決勝は駒大苫小牧と早稲田実業の2校に絞られました。この対決を予想するなら、早実のエース斎藤君がどれだけ苫小牧打線を抑えられるか、にかかっているでしょうね。この夏、苫小牧のエース田中君はずっと今ひとつ調子の上がらない状態が続いています。それでも要所を締めるところはさすがですが、なんといっても打線の粘りがすごい。ベスト8を決めた戦いだったかな?9回に逆転してひっくり返したのは?あんなミラクルは高校野球ならではといった感じでしょうが、そういう逆転劇を何度もやってのけるあたりはもうツキとか勝運とかを超えてるんではと思います。斎藤君が本来の投球できっちり抑えたら、苫小牧の連覇も終わるでしょう。ただ、連戦で疲れはピークのはずで、ある程度の失点は仕方ないだろうし、荒れる展開になったら苫小牧のゲームかな、と。


ところで、我が清峰野球部があんな散り方をしてからというもの、高校野球を積極的に見ていません。なにしろ、勝ち進んでいれば・・・という無いものねだりをついしてしまって、もう羨ましくってしょうがないのだす。

ここで地元の声を少し。


かばう意見。

4点を奪われた時の2本目の2点タイムリー。あれは3塁ベースを越えてからラインの外側に落ちてて、ファールではなかったのか?広滝がアピールしかけたが、プロならきっと黙ってなかった。

もともと、広滝をサードにコンバートした事が間違い。これはサードのレギュラー佐々田(僕は星野真理に似ていると思う)が県大会で何度かエラーをした為に替えられたらしい。そこで大津をセカンドに持ってきて広滝をサードに回した。大津は3年生だがずっと控えに甘んじていた。打撃はそこそこいいにしても何せムラがある。佐々田はそれほど打てる打者ではないが、サードをきっちり守らせていたら失点はかなり防いだ気がする。あの4失点は2本とも3塁線だったしね。大津はセカンドにいてそれほど安定していたわけではなく、何よりも広滝が気の毒。セカンドとサードでは守りの負担にかなり差がある。サードは瞬発力が要求されるが、セカンドに求められるのはたぶん広い視野だろう。今までセカンドを守ってきた広滝にとって、サードの守備はかなり神経を使ったはず。おかげでバッティングにも影響があったんではないか?

抽選の悲劇だ。見かけは激戦ブロックだったが、それは3試合目から。みな3試合目にどこと当たるのかばかりを気にして、その前の2試合で負けることを一切考えていなかった。しかも初戦に22得点してしまって完全に福井商業をなめていた。これが名前に聞き覚えのある高校ならば彼らももう少し締まったプレイをしただろう。いや、テレビ中継中に知ったけど、何年か前にセンバツで準優勝したそうで、それなりに実績のある高校だそうだ。僕は全然知らなかった。福井商業の方、ごめんなさい。ただ、知り合いに聞いたが、福井商業は早実に負けたあと、「清峰を破ったから満足です」と言ってたらしい。そういう風に言われる立場になったんですなぁ。


厳しい意見。

苫小牧や八重山を見ろ。投手が駄目な時は打線がカバーしているじゃないか。ナインが全員で一丸となって勝利に向かうのが野球だ。有迫や冨尾がダメダメなら試合もダメダメ。それじゃぁ話にならんよ。去年だって結局、古川投手が一人で試合をリードしてたし、センバツも有迫の勝負どころでの投球が冴えたからこそ決勝まで行けたんだ。全くもって先発投手の出来次第で勝敗を左右されるんなら楽天の勝ちゲームと大差ない。

至極真っ当な意見だと思う。


ともあれ、その有迫や本番に弱い?冨尾が抜けて、野手のレギュラーもごっそりいなくなる。これからの戦いはますます厳しいものになりそうです。県大会で少し投げていた吉浦君は1年生らしい。彼が秋季大会で使えるなら、まだ期待がもてそうです。