加藤 ミリヤ | 毎日、休日なブログ

加藤 ミリヤ

今日は、加藤 ミリヤを紹介します。 先ずは、写真をご覧下さい。



毎日、休日なブログ

毎日、休日なブログ
      加藤 ミリヤ


23歳のシンガーソングライター。
14歳から作詞・作曲を始める。
2003年、レゲエディスコロッカーズのアルバムの1曲にゲストボーカルとして
参加し、翌年童子-Tの「勝利の女神」にフィーチャリング参加するなど、
デビュー前からクラブシーンを騒がす存在に。

2004年9月8日に、Sony Music Records / MASTERSIX FOUNDATIONから
「Never let go/夜空」で衝撃的なデビュー。
BUDDHA BRANDの名曲「人間発電所」を大胆サンプリングした「夜空」は
話題を呼び、先行アナログシングルは即日完売。
追加プレスのオーダーも殺到し、現在も入手困難な伝説の一枚となる。

2005年になりリリースした3rd シングル「ディア ロンリーガール」は、
現役女子高生だったからこそ生まれたリアルなメッセージが共感を呼び、
スマッシュヒット。
同年9月にリリースした4thシングル「ジョウネツ」が、
UAの'96年大ヒット曲「情熱」を大胆にサンプリングして話題を呼ぶと、
10月26日にリリースした1stアルバム「Rose」がオリコン初登場2位を記録。

2007年3月7日には、「ソツギョウ」から「Eyes on you」までの4シングルを
含む、待望の2nd ALBUMを発売。
オリコン初登場5位を記録し、初の全国ワンマンツアーも大成功を収める

10月17日には、若旦那(湘南乃風)トータルプロデュース、
MINMIトラックメイキングによる「LALALA feat. 若旦那(湘南乃風) /
FUTURECHECKA feat. SIMON, COMA-CHI & TARO SOUL」をリリース。
初のシングルオリコンTOP10入りを果たし、着うた(R)の各チャートを
賑わす。

2008年第1弾シングルは「19歳の今だから歌いたい」とあの名曲をモチーフに
「19 Memories」を2月27日にリリース。
2008年の19歳のリアルを歌った意欲作となり、続いて4月2日にリリースされた
10代最後のアルバム「TOKYO STAR」が、オリコン初登場5位を記録。
11月には、初のベストアルバム「BEST DESTINY」をリリース。
オリコン初登場1位を記録!

2009年第一弾シングルはハタチのリアルを歌った「20-CRY-」を
1月28日リリースし5月13日には待望のコラボレーション加藤ミリヤ×清水翔太
「Love Forever」がリリース。
7月8日には「Love Forever」を含む15曲を収録した4th ALBUM「Ring」が
発売され、11月18日には初の日本武道館でのツアーファイナル公演を
成功させた。

2010年第一弾シングル「BYE BYE」を3月24日に、二度と会えない相手への
愛を歌った「Last Love」を6月9日にリリースし、7月28日には5thアルバム
「HEAVEN」をリリースし、オリコン初登場1位を記録した。
スピッツの「ロビンソン」をサンプリングした「X.O.X.O.」も
収録され話題となった。
11月12日より「ETERNAL HEAVEN TOUR 2010-2011」をスタート。
12月8日には、初のミュージックビデオ集
「MILIYAH THE CLIPS 2004-2010」をリリースした。

2011年は、3月に「勇者たち」、6月に「DESIRE/BABY!BABY!BABY!」そして、
7月13日に清水翔太とのコラボレーションシングル「BELIEVE」を
リリースするなど、意欲的な一年をスタート。
8月3日には、ヒットシングル完全収録の初完全ベスト「M BEST」を
リリースする。



最後に加藤 ミリヤの曲を聴いて下さい。



加藤ミリヤ × 清水翔太 - BELIEVE



AI - STRONGER feat. 加藤 ミリヤ



加藤 ミリヤ - BABY! BABY! BABY!



童子-T - better days feat. 加藤ミリヤ、田中ロウマ